『充電/USBポートに水分または異物が検出されました。』
Androidスマートフォンを使用していると、このような表記が出て充電ができなくなってしまった!という場合がございます。
水没や水濡れすらさせていないのに起こる場合もあるようなので、対処法などをご紹介いたします。
エラー表記が出た場合の対処法
『充電/USBポートに水分または異物が検出されました』といったエラー表記は、液体検出センサーが搭載されているスマートフォンに限ります。
このエラーが出た場合、直ちに充電ケーブルを抜きましょう。
そして、電源を切り、濡れてしまった本体をしっかりとタオルなどで拭き取りましょう。
SDカード、SIMトレイが取り出せる場合、取り外すのも良いでしょう。
綿棒など細いものを充電口に入れるのはNGです!
過去の間違った対処法として、生米と一緒に袋に入れるのもNGです!
充電口や本体が破損してしまう場合がございます。
お米の細かい粒子が内部に入り込んでしまい、別の故障の原因になります。
代替案としてシリカゲルなどの乾燥剤にしましょう。
しかし、これもあくまでも気持ち程度の対処法です。
電源を切り、表面の水分を拭き取った上で、修理店へ持ち込むのが最適です。
何故なら、端末内に侵入してしまった液体は自然乾燥では対処出来ません。
液体が入りづらく作られているということは、一度入ってしまった液体は出づらくなってしまうからです。
間違った対処法
上記でも少しお話ししましたが、間違った対処法も紹介いたします。
・綿棒や爪楊枝、ティッシュを細くして充電口に入れる行為。
充電口には充電ケーブルを読み込む端子があります。こちらを傷つけてしまうと充電口自体が破損する可能性があります。
・生米と一緒に袋へ入れて乾燥させる行為。
生米の細かな粒子が端末内部に侵入し、別の故障を招く可能性があります。
Appleでも注意喚起されています。(参考サイト:Apple『iPhone で液体検出の警告が表示された場合』)
・スマートフォンを強く振るなどの行為。
中に侵入した液体が内部で広がり、基板へダメージを与えてしまう可能性があります。
・充電口へ息を吹きかける。
液体が奥に入ってしまったり、唾液などの飛沫が付着してしまう可能性があります。
・ドライヤーやヒートガンなどで熱する行為。
スマートフォンは精密機器なので、熱する行為は本体基板を故障させてしまうリスクがあります。
端末を復旧させるのに間違った方法になりますので、上記のような行為は絶対に避けてください。
水濡れしていないのにエラーが検出される場合
水濡れしていないのに『充電/USBポートに水分または異物が検出されました』と表示される場合、充電口が何かしらの原因で破損してしまっている可能性があります。
ワイヤレス充電や本体の電源を切っての充電、セーフモードでの充電を試しましょう。
ワイヤレス充電なら充電ができる場合、充電口が故障してしまっている可能性が高いです。
充電器やケーブルを他の物へ交換するのも良いでしょう。
但し上記は、水濡れしていないことが条件になります。
何かしらで水濡れしてしまっている可能性がある場合、やはり電源を切り、修理店へ持ち込まれるのが最適です。
当店は『総務省 登録修理業者』であり、全国に約120店舗展開しているスマートクールグループになります。
スマートクール MOMOテラス伏見桃山店/アル・プラザ城陽店は、京都市伏見区、山科区、宇治市、城陽市、京田辺市などもご来店いただいております。
今回のような充電口の故障かな?といった際や、他のお困りの際はお気軽にご相談くださいませ!
スマートフォンやタブレット、ゲーム機やPCなどなど、幅広くご対応しております!