【城陽エリア】よりAndroid バッテリー膨張修理
本日は城陽市寺田よりAndroid one バッテリー膨張修理のご依頼ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクールアルプラザ城陽店は本日も20時まで営業中!
本日も宇治市・城陽市周辺からのご来店ありがとうございます!
本日は城陽市寺田よりAndroid One バッテリー膨張修理のご依頼ありがとうございます!
こちらの機種はSHARP社より2017年に発売されたモデルになります。
今回は「押し入れに保管していて久しぶりに取り出したら背面パネルが浮いていた。」
との事でご来店いただきました!
スマホなどの身近な電子機器にはリチウムイオンバッテリーが搭載されております。
このバッテリーは使用開始してから約2年~3年程でバッテリーの交換時期となっております。
交換せずに使用していると「電池の減りが早い」などの症状が起こります。
そのまま放っておくと「バッテリー膨張」が起き画面や背面パネルが浮いてしまいます。
画面やパネルなどは強力な接着剤やネジなどで固定されており
バッテリー膨張によって無理矢理浮いてしまうと液晶が破損してしまう恐れがあります。
今回の修理時間は約45分程で完了し、修理後は背面パネルも
正常に閉じるように元通りに直りました。
バッテリー膨張のリスク
バッテリー膨張はバッテリーの劣化症状の一つで最も危険な状態でもあります。
他のバッテリー劣化の症状は「電池の減りが早い」「充電が溜まらない」「起動しない」など
スマホを使用するにあたって不便と感じるようなものですが
バッテリー膨張は端末を破損したり人に危害を与える恐れがあります。
バッテリー膨張の危険性
①発火の危険性
バッテリーは月日経過するとともに徐々に劣化していきます。
劣化したバッテリーは充電・放電時に内部でガスを発生させます。
このガスは水素を主成分にした可燃性のガスとなっております。
スマホを落としてしまってバッテリーに穴を開けてしまったりすると
スパークが起こり発火する恐れがあります。
穴が開いてすぐに発火しなくてもガスが漏洩していると外部からの熱源によって
引火する事もあるので要注意です。
②スマホ本体の破損
膨張しはじめの頃は画面やパネル浮きはありませんが
そのまま放っておくと浮きが顕著になり、画面やパネルを湾曲させてしまいます。
湾曲してしまった画面は液晶漏れや光漏れといった「表示不良」や
勝手に画面操作されるゴーストタッチなどの「タッチ不良」を引き起こします。
また、内部ではバッテリー付近に配置されている配線や基板が圧迫されてしまい
断線や基板の故障を引き起こす恐れがあります。
基板が故障してしまうと起動しなくなったり特定の動作が出来なくなったりと
予測できない故障が発生します。
本日のまとめ
本日は城陽市よりバッテリー膨張修理の事例と
バッテリー膨張の危険性についてご紹介いたしました。
バッテリー膨張は放っておくと大変危険です!
少しでも画面が浮いていると違和感があれば、すぐにバッテリー交換をしてください!
iPhone即日修理専門店スマートクールアルプラザ城陽店では
最短30分からバッテリー交換を承っております!
宇治市・城陽市周辺でお困りでしたらお任せ下さい!