Android(アンドロイド)修理

【木幡平尾エリア】よりAQUOS sense4の液晶交換修理依頼

【木幡平尾エリアよりAQUOS sense4の液晶交換修理依頼】

 

木幡平尾エリアより

AQUOS sense4の液晶交換修理もご依頼、ありがとうございます!

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

本日も20時まで営業中!!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

【木幡平尾エリア】よりAQUOS sense4の液晶交換修理依頼

 

木幡平尾エリアより

AQUOS sense4の液晶交換修理のご依頼、ありがとうございます!

 

 

こちらのスマホは、水没の影響で画面が映らなくなったという事で

ご来店下さいました。

 

水没の際は、水没復旧のみで復活する事もありますが

今回は水没復旧を行うも、画面の回復までには至らなかった為

画面の交換もさせていただき、復活することが出来ました。

 

修理の詳細

 

AQUOSの画面交換時間は、機種によって異なりますが

大体1時間~1時間半ほどで完了し、即日での返却が可能となっております!

 

料金に関しましては、下のURLから飛んでいただきますと

各Androidの修理料金がご覧頂けます。

 

料金はこちら

 

水没によって画面が点かなくなるのは何故??

 

スマホの画面が水没によってつかなくなるのは、主に水分が内部の電子部品に悪影響を与えるからです。具体的にはこんな仕組みです。

1. 電気ショートが起こる
• 水は不純物(塩分やミネラル)を含んでいることが多く、電気を通します。
• 画面や基板内部に水が入り込むと、本来電気が流れない部分に電流が流れ、ショートして回路が破損します。

2. 液晶や有機ELパネルへの直接ダメージ
• 液晶パネルは、極薄の配線や液晶分子層が重なってできています。
• 水分が浸入すると、液晶分子の配列が乱れたり、有機ELの発光層が腐食して表示できなくなります。

3. コネクタや接点の腐食
• 画面と基板をつなぐフラットケーブルやコネクタ部分が水で酸化・腐食します。
• 腐食すると通電が途切れ、画面が反応しなくなります。

4. 電源制御回路の故障
• 水が原因で電源ICやバックライト制御ICが壊れると、画面自体に電力が供給されず、真っ暗のままになります。

 

 

画面が点かなくなったらどうすれば良い??

 

スマホが水没して画面がつかなくなったときは、
まず「通電させない」「乾かす」「早く修理に出す」が鉄則です。

1. 絶対にやってはいけないこと
• 電源を入れようとする(内部でさらにショートする)
• 充電する(ショート・発火の危険)
• ドライヤーの熱風を近距離で当てる(部品変形や水分が奥へ移動)
• スマホを振る(水が内部全体に広がる)

2. やるべき緊急対処
1. すぐ電源を切る(画面がつかなくても長押しでOFFを試す)
2. ケースやアクセサリーを外す(通気をよくする)
3. SIMカード・SDカードを抜く
4. タオルで外側の水分をしっかり拭く
5. スマホを立てた状態で保管(水分を下に逃がす)
6. 自然乾燥または乾燥剤と一緒に密封
• ジップロック+シリカゲル(乾燥剤)に入れて48時間以上
7. できるだけ早く修理店かメーカーに持ち込む
• 水没は時間が経つほど腐食が進み、復旧率が下がります

 

 

まとめ

 

水没による「画面がつかない」という症状は、
• 回路のショート
• 表示部品の損傷
• 接点の腐食
• 電源供給の断絶
これらが複合的に起きることで発生する。

画面がつかなくなったときは、
まず「通電させない」「乾かす」「早く修理に出す」が鉄則!!

 

もし復旧が難しそうなとき
• 画面がつかなくても、データ抽出だけできる場合がある。
• 水没復旧を得意とする修理店に依頼すると、内部洗浄や部品交換で一時的に復活させられる。

 

最後に

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の

修理も承っております!

 

そして、スマートフォンの買取も行っていますので

気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら