Android(アンドロイド)修理

【宇治エリア】よりGalaxy S10バッテリー交換

【宇治エリア】よりGalaxy S10バッテリー交換

本日は宇治市五ケ庄よりGalaxy S10バッテリー交換のご依頼ありがとうございます!

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店は本日も20時まで営業中!

本日も宇治市・伏見・山科周辺からのご来店ありがとうございます!

スマートクールホームページ

修理予約サイト

 

宇治市五ケ庄よりGalaxy S10バッテリー交換


本日は京都府宇治市五ケ庄よりGalaxy S10 バッテリー交換のご依頼ありがとうございます!

こちらの端末はSamsung社より2019年5月に発売された機種になります。

本日は「電池の減りが早く、たまに突然電源が落ちる事がある」

との事でご来店いただきました!

 

スマホやタブレットに搭載されているバッテリーは

使用環境や状態によって左右されますが

一般的には約2年~3年程で交換となっております。

 

交換せずに使い続けていると最初は「電池の減りが早い」症状だけですが

そのままにしていると、「スマホの発熱」や「突然、電源が落ちる」などの

症状が起こることがあります。

最悪の場合、電源が落ちたまま起動しなくなるケースもあります!

 

バッテリーは消耗品なので定期的に交換しましょう!

今回のバッテリー交換時間は約45分程で完了し

交換後はデータも無事な状態でお返し出来ました!

 

バッテリーの寿命を延ばす方法


先程、バッテリーは消耗品で2年程で交換が必要なので

定期的に交換しましょうと述べましたが

充電方法などを変えればバッテリーの寿命を延ばすことが出来ます!

 

①過充電を避ける

バッテリーの充電が100%になっても充電をし続けることを

「過充電」といいます。

過充電をすると、バッテリー内部で許容量を上回るイオンを放出し

バッテリーの状態が不安定になり劣化を促進させてしまいます。

最悪の場合、バッテリーの発火に繋がる事もあります。

 

②過放電を避ける

電池の残量が0%になっても放電し続ける状態を「過放電」といいます。

過放電状態が続くと、バッテリー内部の負極板溶けてしまい

劣化を促進させてしまいます。

最悪の場合、起動しなくなったり充電しても起動しないことがあります。

 

③ながら充電を避ける

ゲームや動画視聴をしながらの充電は過充電にも繋がり

スマホへの負荷が高い行為になります。

また、バッテリーは熱に弱く「過充電」や「ながら充電」をすると

バッテリーが発熱してしまい、劣化の原因になります。

 

④高温状態を避ける

スマホに使用されているバッテリーには使用温度範囲があります。

適正温度は0℃~35℃となっており熱すぎても寒すぎてもダメです!

特にこれからの時期暖かくなりますが、直射日光や炎天下の車内に放置などは

バッテリーの劣化を進めてしまうので避けましょう。

また、ゲームや動画視聴などでスマホが発熱した場合は

一旦作業を中止して放熱しましょう。

放熱時に冷蔵庫や冷凍庫等に入れたりすると、急激な温度変化で

熱よって発した水蒸気が水滴に変わり、内部結露を起こしてしまい

知らぬ間に水没故障を起こしてしまうことがあるので

放熱するなら、充電器やケースを取り外して放熱しましょう!

 

本日のまとめ


本日はGalaxy S10 バッテリー交換の事例と

バッテリーを長持ちさせる方法をご紹介いたしました。

 

スマホだけでなくタブレットやノートパソコン、Switch等の携帯ゲーム機には

リチウムイオンバッテリーが搭載されています!

従来の充電池と比べて長持ちになりましたが、定期的に交換が必要なので

「電池の減りが早い」と感じたらバッテリーの交換時期が近いサインです!

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

iPhone以外にもiPad・Android・Switch・Macbookなど様々な機種の

修理を承っております!

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら