Android(アンドロイド)修理

タッチ切れが起きてしまったAQUOSの修理

タッチ切れが起きてしまったAQUOSの修理

本日は京都市伏見区醍醐よりAQUOS sense4 画面修理のご依頼ありがとうございます!

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ではiPhone以外にも

iPad・Android・AppleWatch・Switchなど様々な機種の修理を承っております!

本日も宇治市・伏見区・山科区周辺からのご来店ありがとうございます!

 

スマートクールホームページ

修理予約サイト

 

 

本日は京都市伏見区醍醐よりAQUOS sense4 画面修理のご依頼ありがとうございます!

こちらの機種はSHARP社より2020年11月に発売されたモデルになります。

今回は「落としてしまい、画面は割れていないけど、一部タッチ操作が出来ない」

との事でご来店いただきました!

 

今回の症状は「タッチ切れ」という症状になります。

タッチ切れとは多くの場合、画面の一部がタッチしても反応しなくなったり

一切タッチ操作が出来なくなることを言います。

 

 

今回は画面の交換修理で解決し、修理後はスムーズに操作出来るようになりました!

 

タッチ切れの原因

 

タッチ切れの原因は様々あります!

 

①衝撃や水没による破損

スマホを落としてしまったり水につけてしまったりと衝撃や水没をしてしまうと

タッチ切れを起こしてしまう事があります。

最近のスマホ画面の耐久性はかなり高く割れにくくなっていますが

何回も衝撃を与えてしまうと、積み重ねでタッチ切れを起こす事もあります。

 

②システムの負荷・不具合

ゲーム等の大容量のアプリ、バックグラウンドに使用していないアプリやブラウザが

多くあるとシステムに負荷が掛かってしまいタッチ切れを起こす事があります。

また、ソフトウェアを最新にアップデートせずに古いバージョンを使用していると

システムに不具合が発生し、タッチ切れを起こす事があります。

 

③経年劣化

使用年数が長くなれば長いほど、スマホは劣化していきます。

これはどれだけ大事に使用していても起こってしまいます。

経年劣化が原因の場合、いきなり画面全体がタッチ切れを起こす事は殆ど無く

画面の一部からタッチ切れを起こします。

また、画面にフィルムを貼っているならフィルムの割れや汚れが原因の場合もあります。

フィルムが浮いていたり、気泡やゴミが混入しているとタッチ感度が悪くなり

タッチ切れのような症状を起こします。

 

故障かな?と思ったらお気軽にご相談ください!

 

画面割れや液晶漏れ、カメラレンズ割れ等、目に見えて故障の症状があれば修理が必要と判断できますが、

充電の減りが早かったり、起動不良を頻繁に繰り返していたり

何が原因で起きているのかわからないような故障症状はたくさんあります。

修理経験豊富なスタッフが、端末の状態を診断して必要な修理をご案内いたします!

ご相談は無料!お気軽にご来店くださいませ!

 

こちらもおすすめ!

 画面に線が入った!液晶修理のご依頼!

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら