Android(アンドロイド)修理

音量ボタンが反応しなくなったスマートフォン修理

音量ボタンが反応しなくなったスマートフォン修理

本日は京都市山科区大塚よりXperia10Ⅱ 音量ボタン修理のご依頼ありがとうございます!

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ではiPhone以外にも

Android・iPad・Switchなど様々な機種の修理を承っております!

本日も宇治市・伏見区・山科区からのご来店ありがとうございます!

 

スマートクールホームページ

修理予約サイト

 

 

本日は京都市山科区大塚よりXperia10Ⅱ 音量ボタン修理のご依頼ありがとうございます。

今回は「衝撃を与えてしまい、音量ボタンが効かなくなった」との事でご来店いただきました!

 

端末に強い衝撃が加わると、画面割れや液晶漏れなど画面修理の案件が多いですが

たまに音量ボタンや電源ボタンだけが壊れたというケースもあります。

 

そのような場合、ボタンの陥没やボタンの配線が断線していたりします。

今回はボタンの変形や陥没は無く、内部で断線しておりました。

本日はボタンケーブルを交換し、交換後は正常に作動出来るようにようになりました。

今回の修理時間は約60分程で完了しました!

 

音量ボタンが効かなくなる原因

 

音量ボタンを押しても反応しなくなる原因は様々あります。

ここでは、ボタンが反応しなくなる原因をいくつかご紹介いたします!

 

音量ボタンの故障

ボタンを押した際、「カチッ」と押した感覚が無い場合、陥没している可能性があります。

日頃から強い力で押していたり、衝撃を与えてしまうとボタンが内側に沈んでしまい

押せなくなる事があります。

また、押している感触はあるのにボタンが反応しない場合は

内部の配線が断線している可能性があります。

どちらのケースでも自力での修理は難しいので修理に出す必要があります。

 

OSやソフトウェアが古い

スマホのOSやソフトウェアは定期的にアップデートがあります。

このアップデートをせずに古いOSをそのまま使用していると不具合が発生し

端末の処理能力や動作に遅延がおこり、ボタンを押しても反応が鈍くなる事があります。

iPhoneもAndroidも「設定」アプリからOSやソフトウェアの状態を確認できるので

最新のバージョンになっていないのならば、ソフトウェアアップデートで改善される場合があります。

 

スマホのストレージ不足

ストレージが不足していると処理能力の低下や動作が重くなってしまい

ボタンの反応が悪くなってしまう事があります。

こちらも「設定」アプリからスマホのストレージを確認できるので

不要なアプリやデータ、写真などを除去するとストレージ容量が空き

処理能力や動作が改善されます!

 

故障かな?と思ったらお気軽にご相談ください!

 

画面割れや液晶漏れ、カメラレンズ割れ等、目に見えて故障の症状があれば修理が必要と判断できますが、

充電の減りが早かったり、起動不良を頻繁に繰り返していたり

何が原因で起きているのかわからないような故障症状はたくさんあります。

修理経験豊富なスタッフが、端末の状態を診断して必要な修理をご案内いたします!

ご相談は無料!お気軽にご来店くださいませ!

 

こちらもおすすめ!

 画面に線が入った!液晶修理のご依頼!

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら