【京都府山科区エリアよりXperia XZ2のバッテリー膨張修理依頼】
京都府山科区エリアよりXperia XZ2のバッテリー膨張修理のご依頼、ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店は、本日も20時まで営業中!!
【京都府山科区エリア】よりXperia XZ2のバッテリー膨張修理依頼
京都府山科区エリアよりXperia XZ2のバッテリー膨張の修理のご依頼、ありがとうございます!
こちらのお客様は、バッテリーが膨張してしまったので直してほしいと来店下さいました。
バッテリーが膨張する原因は基本的に劣化によってバッテリー内部でガスが発生し、膨らんでしまいます。
こちらのお客様は、長く使っているといっておられたので、経年劣化もあるかとは思いますが
過充電と言い充電が100%の状態でずっと充電し続けることによって、バッテリー内部で化学反応が進み過ぎてガスが発生してしまうという事が原因かと思われます。
当店では、バッテリー膨張の修理も行っており、30分程の修理で新しいバッテリーと交換させていただきます!
バッテリー膨張の原因と危険性
バッテリーが膨張してしまう原因は、主に劣化によるガス発生です。
バッテリーの劣化には様々な原因があります。
下記では、原因を分かりやすく解説していきます。
【バッテリー劣化の原因】
・経年劣化
リチウムイオン電池は2~3年が寿命といわれており、寿命が来ても使い続けていると
ガスが発生しやすくなります。
・過充電
充電が完了した後も充電し続けるとガスが発生する恐れがあります。
・過放電
電池の容量が少ないときに、更に電力を出力させようとする事です。
よって、ガスが発生しやすくなります。
・高温環境
バッテリーは高温に弱いため、暑い場所での使用はバッテリーを傷める原因になります。
・発熱
劣化したバッテリーで充電を繰り返していると発熱し、バッテリー内部で化学反応が起こり
ガスが発生し膨張します。
このような原因でバッテリーが膨張することがあります。
バッテリーが膨張すると、画面が浮いたり、基板やケーブル類にダメージを与え
電源が入らなかったり、最悪の場合発火してしまう可能性も有ります。
まとめ
バッテリーが膨張してしまうと、最悪の場合発火してしまう恐れがあるため
ガスが発生してしまうような使い方は控えましょう。
もし、バッテリーが膨張してしまった際は当店、iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店に
是非お任せ下さい!!
お問い合わせ、ご相談、お待ちしております!
営業時間
10時~20時