Android(アンドロイド)修理

【京都府宇治市】よりGooglePixel バッテリー膨張修理

【京都府宇治市】よりGooglePixel バッテリー膨張修理

本日は宇治市木幡よりGooglePixel7a バッテリー膨張修理のご依頼ありがとうございます!

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店は本日も20時まで営業中!

本日も宇治市・伏見区・山科区からのご来店ありがとうございます!

 

スマートクールホームページ

修理予約サイト

 

【京都府宇治市】よりGooglePixel7a バッテリー膨張


本日は宇治市木幡よりGooglePixel7a バッテリー膨張修理のご依頼ありがとうございます!

今回は「バッテリーが膨張して、背面のパネルが浮いてきた」

との事でご来店いただきました。

 

【京都府宇治市】よりGooglePixel バッテリー膨張修理 

 

GooglePixel7aはGoogleより2023年5月頃に発売された機種になります。

 

iPhoneやAndroidなどに使用されているリチウムイオン電池は

使用環境や使用方法にもよって交換時期に前後はありますが

一般的には約2年ほどで交換時期となっております!

 

過充電や高温下での使用が頻繁にあるとバッテリーの劣化が進行してしまい

交換時期が早くなるだけでなく、バッテリーが膨張してしまう事もあります。

本日の修理時間は約60分ほどで完了し

バッテリー交換後は背面パネルも元通りに閉じるようになり

正常に使用出来るように直りました!

 

バッテリー膨張によるリスク


スマホ等のバッテリーは2年以上使用していると

劣化を起こしてしまい、様々な症状が現れます。

その中でも、バッテリー膨張は最も危険な状態になります。

 

バッテリー膨張が起こると、画面や背面パネルを浮かせてしまうだけでなく

故障や怪我を引き起こす事もございます。

 

①発火や発煙の危険性

リチウムイオン電池は劣化してしまうと充放電時にガスを発生させやすくなります。

このガスがバッテリー内部に充満するとバッテリー膨張が起こります。

内部で充満しているガスは水素を主成分とした可燃性のガスとなっており

バッテリーに強い衝撃が加わったりしてバッテリーパックに穴が空いたり

スパークによって発火・発煙を起こす恐れがあります。

~東京消防庁 リチウムイオン電池搭載製品の出火~

 

②水没の危険性

最近のスマホには耐水機能が付いている機種が多いですが

その耐水機能は画面とフレームの間や背面パネルとフレームの間に付いています。

バッテリー膨張が起こると、画面や背面パネルが浮いてしまい

フレームとの間にすき間ができ、耐水機能が著しく低下してしまいます。

その隙間から液体が浸水しやすくなり、水没故障を引き起こす恐れがあります。

水没して通電してしまうと、内部でショートが起こってしまい

スマホが起動しなくなったり最悪の場合、データが消失してしまう事もあります。

 

本日のまとめ


本日は宇治市よりGooglePixel バッテリー膨張修理の事例と

バッテリー膨張によるリスクついてご紹介いたしました。

 

バッテリー膨張は放っておくとスマホが壊れてしまうだけでなく

自身や周囲に怪我をさせてしまう恐れがあるので放置は危険です!

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

最短30分からバッテリー交換を承っております!

宇治市・伏見区・山科区周辺でお困りでしたらお任せください!

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら