お役立ち情報

【iOS18.6】新しくリリースされてます!

【iOS18.6】新しくリリースされてます!

 

2025年7月29日、AppleはiOS 18シリーズの最後となるアップデート「iOS 18.6」を正式リリースしました。

派手な新機能はありませんが、セキュリティと安定性の面で非常に重要なアップデートです。

特に、日常で使うSafariやVoiceOverに関わる脆弱性が複数修正されており、全ユーザーにアップデートが推奨されています。

 

 

参考サイト Apple公式

 

最大29件のセキュリティ修正

今回のiOS 18.6では、24〜29件のセキュリティ脆弱性が修正されました。

数が異なるのは、端末ごとに影響を受けるコンポーネントが異なるためです。

特に注目されたのは、Safariの中核を担う「WebKit」の複数のバグです。

これらは、悪意あるウェブサイトを開いただけでiPhoneがクラッシュしたり、外部から操作されるリスクのある非常に深刻な問題でした。

さらに、VoiceOverの重大なバグも修正されています。

これは、画面読み上げ機能がロック画面でパスコードを読み上げてしまうという致命的な問題で、プライバシーが簡単に破られる可能性がありました。

 

 

ゼロデイ脆弱性にも対応 

特に深刻だったのは、「CVE-2025-6558」と呼ばれるゼロデイ脆弱性です。

これは、Google Chrome経由で既に悪用されていたことが確認されており、Appleも緊急対応を行いました。

このような脆弱性は、ユーザーが知らぬ間に攻撃されるリスクがあるため、早急なアップデートが必要です。

 

 

不具合修正とEU向け新機能 

セキュリティ以外では、Photosアプリの「メモリームービーの共有ができない」というバグが修正されました。

また、EUユーザー向けには、デジタル市場法(DMA)に対応するため、App Store外からのアプリインストール機能に関連するUI変更も含まれています。

 

 

一部でバッテリー消費増の声も  

アップデート後、一部のユーザーから「バッテリーが減りやすくなった」、「本体が熱くなる」といった声も出ています。

これらはアップデート直後の一時的な挙動であることが多く、数日で安定するケースがほとんどです。

気になる場合は、ハプティックの無効化や、バックグラウンド更新の制限などを試すと効果的です。

 

 

iOS 18を使っているなら迷わずアップデート  

iOS 18.6は見た目こそ大きく変わりませんが、内部的には非常に多くの脆弱性が修正された重要なアップデートです。

特に、日常でよく使うSafariや、VoiceOverといったアクセシビリティ機能に関わる修正は、誰にとっても無関係ではありません。

iOS 19が正式に登場する前に、iOS 18シリーズの「完成版」とも言えるこの18.6に更新することで、より安全で安定したスマホライフを送ることができます。

個人的にもかなりオススメのアップデート内容でした!

 

iOSの豆知識

因みに、iOS18.6の数字の意味をご存知ですか?

まず18というのは、iOSの18シリーズのことを指しています。

そして、その後についている6という数字ですが、これはiOS18シリーズの6回目のアップデートという意味の6なんです。

例えば、iOS20.4の場合は、iOS20シリーズの4回目のアップデートという事になります。

 

お困りの事があればスマートクールにお任せ!

今回はiOS18.6についてのブログを書かせていただきました。

アップデートするかを迷っていましたら是非、このブログを参考にしてみて下さい!

何かお困りの事があれば、何でも相談にお乗りできます!

また、当店は修理をメインで対応させて頂いてます。

スマホ修理はもちろん、パソコン、ゲーム機など幅広く対応させて頂いております!

お困りの事があれば是非、

スマートクールにお任せ下さい!

 

スマートクールのお問い合わせはこちら!

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら