『設定をカスタマイズ する方法がわからない。』『どの設定がいいのかがわからない。』『データ移行が上手くできない。』
などなど少しでもスマートフォンでお困りになられましたらスマートクールアル・プラザ城陽店へお越しくださいませ!
初期設定とデータ移行
iPhoneを購入するとデータが無い状態での端末になりますので、初期設定やデータ移行が必要になります。
〇iPhoneを所持するのが初めての場合
AppleIDの設定:iPhoneを使用する上で必ずAppleIDが必要になりますので新規作成が必要です。
AppleIDを使用することでAppleStoreのアプリがダウンロード出来るようになったり、iCloudの設定やバックアップなどを行う頃が可能になります。
スマホを変えた際など、データ引き継ぎをために必要になりますので必ず忘れないようにメモなどに控えておきましょう。
〇データ移行の場合
初期設定の流れに沿って行くとログインの箇所がございますので、その画面でログインを行うとデータ復旧が可能です。
データ移行でも様々な方法がございます。
*クイックスタート(iPhoneからiPhone)
iPhone同士を違づけると自動的に接続されます。iPhone内部のデータや設定などをそのままの状態で移行することが可能です。
iOSのバージョンが違ったりしてしまうとデータ移行にかなり時間がかかってしまったり、途中で電源が切れてしまって一部しかデータ移行が出来ていないなどの問題が発生してしまうので注意が必要です。
*iCloudのバックアップから復元
古いiPhoneのiCloudでバックアップを取っていると新しいiPhoneで同じApple IDにログインするだけでデータを復元することが可能です。
iCloudの容量が足りていなかったり、バックアップが上手く取れていなかったり、バックアップの設定が上手くできていないと一部のデータしか戻ってこない可能性もあるので注意が必要です。
(元々5GBなので足りていないことが多い。)
*iTunes(パソコン)を使用してのデータ移行
ご自宅にパソコンがある場合はパソコンと古いiPhoneを繋ぎiTunesでバックアップを取り、接続を新しいiPhoneに入れ替えデータ移行することが可能です。
上記バックアップ方法の中で一番早く楽にバックアップが行える方法ですが、転送途中で接続が切れてしまうとiPhoneが上手く起動しなくなってしまう可能性があるのでこちらも注意が必要です。
*Androidからの移行
「Move to iOS」というアプリを使用することで、AndroidスマートフォンからiPhoneへ連絡先や写真など
一部データを転送することが可能です。
GoogleplayからAppStoreに変わってしまうので課金してダウンロードしたアプリなどは消えてしまう可能性がございますので注意が必要です。
設定をカスタマイズする
〇通知設定
不要なアプリの通知をオフにすることで、無駄な通知が来なくなりスマホの使い勝手が向上します。
「設定」→「通知」からアプリごとに通知のオンやオフを切り替えることが可能です。
〇ウィジェットの活用
ホーム画面に天気やバッテリー残量や電車時刻などのウィジェットを追加することが可能です。
ホーム画面に追加することによってわざわざ調べなくてもホーム画面で確認が可能なので情報をいち早く確認することが出来ます。
〇キーボード設定の変更
入力する際のキーボードの種類を(ローマ字入力やひらがな入力など)変えたり絵文字キーボードを追加することが可能です。
「設定」→「一般」→「キーボード」
〇位置情報の確認
位置情報を許可するアプリなど、何が必要で何が必要でないかなどを見極めることが必要です。
必要以上に情報が流出してしまわないように、必要でないアプリなどは「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「位置情報サービス」から管理が可能です。
〇「iPhoneを探す」機能の有効化
iPhoneを紛失してしまった時のために、探す機能をオンにしておくのがおすすめです。
オンにしているとほかの端末からiPhoneの場所を確認できたり遠隔でロックをかけたりすることが可能です。
「iPhoneを探す」をオンにしていると初期化した際にアクティベーションロックがかかってしまうので初期化する際は必ずオフにする必要があります。
必ず行った方がいいこと
〇定期的なバックアップとソフトウェアのアップデート
いつiPhoneが故障してしまうかわからないため、
「設定」→「AppleID」→「iCloud」→「iCloudバックアップ」から設定をオンにしておくことによって、自動でデータのバックアップが可能です。
また、ソフトウェアもセキュリティ保護や新機能追加のために定期的にアップデートが来るので常に最新のiOSにアップデートを行うのがおすすめです。
こちらも同様に自動でアップデートが行えるように設定より変更が可能です。
〇アクセサリ類の準備
落下や、衝撃による故障を防ぐためにケースであったり強化ガラスフィルムであったりスマホガラスコーティングの施工などで本体を守ることもかなり重要です。
端末を事前に保護しておくことによって、擦り傷や画面故障などから守れたり、もし端末を売却する場合も高値で売れる可能性もございます。
当店では買取も行っており買取査定だけでも可能です。