最近よく、スマホにトラブルが起きた時に、自分で解決しようとしてしまうお客様が居られます。
ですが、そのようなお客様はほとんどの方が、結局解決するどころかかえって状態を悪化させてしまうという方ばかりです。
スマホは毎日使う大切な道具ですが、ちょっとした衝撃や経年劣化によって思わぬトラブルが起きることがあります。
システム的な事であれば特に故障に繋がる事はありませんが、バッテリーや充電口などの部品を自分で交換しようとして中途半端なところで詰まってしまうと、簡単に故障や劣化に繋がってしまいます。
なので、今回のブログでは、もしスマホにトラブルが起きた場合の適切な対処法を、トラブルごとにご紹介していきます!
見出し
画面割れ
画面が割れてしまうと、タッチ操作が効かなくなったり表示が見えにくくなったりと、不便さを強く感じるものです。
応急処置としてはフィルムやテープで割れ部分を覆って指を保護しつつ、データを早めにバックアップを取ることです。
その後は画面交換での修理が必要になります。
バッテリーの劣化・膨張
バッテリーの劣化や膨張もよくある症状です。
充電の減りが早くなったり、急に電源が落ちる場合は交換時期のサインになります。
さらに本体が膨らんでいるなら危険を伴うため、使用を中止して速やかに修理店での交換を検討しましょう。
充電口の不具合
充電口の不具合も見逃せません。
ケーブルを差しても反応しない、角度を変えないと充電できないといった症状があるときは、まず端子のゴミを除去し、別のケーブルで試してみるのが有効です。
それでも改善しなければドックコネクタの交換が必要になります。
カメラの故障
カメラの故障ではピントが合わない、映像が真っ暗などの不具合が現れます。
再起動やソフトの更新で改善しない場合は部品交換が必要で、レンズ割れを放置すると内部にホコリや水分が入りやすいため、早めの修理がおすすめです。
電源ボタンや音量ボタンが効かない
電源ボタンや音量ボタンが効かなくなるケースもありますが、緊急時はAssistiveTouchで代用可能です。
長期的には交換修理が欠かせません。
水没
特に注意すべきが水没です。
電源を入れず充電もしないことが鉄則で、できるだけ早く修理店で内部の洗浄と乾燥を依頼することが復旧への近道です。
どんな症状でも完璧に修復するのであれば、最終的に修理が必要になります。
ですが、自分で修理しようとするのは出来るだけ避けて下さい。
ほとんどに場合、ご家庭には十分な修理環境が整っていない事が多いです。
変に手を出して中途半端にしてしまうと端末の劣化は避けられませんし、修理店に持って行っても修理不可になる可能性があります。
なので、一番はそのままの状態で修理店に持って行って、後はプロに任せる事でスムーズに問題解決に繋がります。
違和感があればプロに相談!
どんな症状でも共通して言える事ですが、もし、動作などに違和感があったり、自分では解決できなさそうな事があればすぐに修理店に相談してみましょう。
修理店のスタッフはスマホのことに詳しく、いわゆるスマホ修理のプロです。
基本的には、お客様より知識があると思って下さい。
無理に自分で解決しようとして、逆に症状が悪化してしまう方も良くおられます。
なので、状態が悪化してしまう前にまずはプロに相談沿してみましょう!
修理ならスマートクールにお任せ!
スマホの修理ならスマートクールにお任せ下さい!
iPhoneやAndroid、ゲーム機やMac、Applre Watchなども対応させて頂いてます!
もちろん修理だけでなく、ちょっとした相談や操作の仕方が分からない等、どんなに些細な事でも構いません!
また、画面の保護としてガラスコーテイングなどもご用意させて頂いてます!
最短即日で修理からお渡しまで行っております!
電子機器の事で何かお困りの事があれば是非、
スマートクールにお任せ下さい!