年末年始はデータ移行トラブルが普段と比べ多いのはご存じですか?
年末年始のセールやボーナスが入り新機種を購入される方が急増します。
今回はデータ移行トラブルを起こさないためのポイントをご紹介します。
スマートクール城陽店では、スマホの修理以外にデータ移行のご依頼も受け付けています。
自分でデータ移行する自信が無い方、やり方が分からない方、是非スマートクール城陽店にご相談ください!

データ移行前に確認しておくポイント
・Apple IDやGoogleアカウントのパスワードの確認
覚えていなくて何時間もデータ移行が出来ない方が続出しています。
Apple IDやGoogleアカウントのパスワードは設定した際にメモを取っておいたり、忘れないようにしておきましょう。
・ストレージ不足でバックアップが作れなかったり、OSのバージョンが古い場合移行アプリが対応していない場合があるので、旧機種のOSを最新にしておくことお勧めします。
・バッテリーが劣化していないか?
バッテリーが劣化していると、データ移行中に電源が落ち中断されてしまい最悪データが破損してしまいデータが全て消えてしまう事もあります。
・データ移行の際はWi-Fiが安定している場所で行いましょう。
・LINEは事前にメール登録、パスワードの確認が必要です。
クイックスタートやiCloudなどのバックアップデータ移行だけではLINEのトークは移行できないので注意が必要です。
壊れかけのスマホからのデータ移行は危険!
データ移行が中断されたり、破損の危険も!
データ移行中に古いスマホが故障してしまいデータ移行が出来なくなったり、データが破損してしまったなんて話も聞きます。
バッテリーが劣化していたり、膨張している場合や、画面が割れタッチ操作が正常に出来ない場合は要注意です。
他にも濡れた形跡がある場合、水没故障の症状が急にでて起動不良になりデータ移行失敗してしまう事もあります。
水没故障は、さっきまで使用できていたのに、中でショートをおこし急に使えなくなることがあります。
不安なポイントがあるなら修理してからデータ移行がおススメです!
データ移行がきちんと行われるために
バッテリーの状態が不安定の場合はバッテリー交換してから、画面のタッチ操作が出来ない場合はフロントパネルの交換修理をしてから、充電口の接触が不安定で充電不良の場合は充電口の交換修理をしてから、データ移行をしましょう。
使わなくなるスマホの修理は腰が重いかもしれませんが、データ移行中にデータが破損しなくなってしまってからでは取り返しがつきません。
必要なくなったスマホはスマートクール城陽店で買取も行っています。
スマホ修理・データ移行・必要なくなったスマホの買取、全てスマートクール城陽店にお任せください!
年末年始は込み合う可能性があるので、オンライン予約がおススメです!
オンライン予約はコチラから







