お役立ち情報

購入したスマホが故障したとき、キャリアでは修理してもらえない?

スマートフォンを購入する際、多くの方が大手キャリア(docomo・au・SoftBank・楽天モバイルなど)を利用して契約されています。

しかし「キャリアで買ったのだから故障したときはすぐ直してもらえるだろう」と思っている方は少なくありません。

実際に壊れてしまったとき、キャリアショップに駆け込んで初めて「修理は対応していません」と言われ、驚かれるお客様が多くいらっしゃいます。

 

 

では、なぜキャリアで購入したスマホなのに修理をしてもらえないのか。

その理由と、実際に故障した際にどうすべきかを詳しく解説します。

当店ではiPhone・Androidをはじめ、さまざまな機種の修理に対応しておりますので、突然の故障でお困りの際はぜひご相談ください。

 

 

 

 

キャリアが修理対応してくれない理由

 

 

キャリアショップは「販売・契約窓口」としての役割がメインであり、実際に端末を修理するサービスは行っていません。

 

 

キャリアショップの役割とは?

キャリアショップはあくまで「通信契約の受付窓口」です。

新規契約や機種変更、料金プランの相談、オプションサービスの加入といった手続きを担当します。

端末を販売してはいますが、修理に関してはキャリアが直接行うのではなく、メーカーに依頼する形になります。

 

 

修理はメーカー対応になるケースが多い

たとえばiPhoneであればApple、AndroidならSamsungやSonyなど各メーカーが修理を行います。

キャリアで購入しても、実際の修理窓口はメーカーや正規修理店です。

そのためキャリアショップに持ち込んでも「こちらでは対応できません」と案内されてしまうのです。

 

 

 

キャリア保証と実際の修理の違い

 

 

キャリア各社は「端末保証サービス」や「補償オプション」を用意しています。

しかし、これらは必ずしも「その場で修理してもらえる」というものではありません。

 

 

端末保証サービスの内容

多くの保証サービスでは「リフレッシュ品との交換」や「一定額を自己負担して新品同様の端末と交換」といった形が一般的です。

つまり、壊れたスマホを修理するのではなく、代替機や交換品で対応するのが主流です。

 

 

実際に困るケース

・バックアップを取っていなかったため、大事な写真やデータが消えてしまった

・交換品が届くまで数日かかり、すぐに使えなくて不便だった

・保証に入っていなかったため高額の費用を請求された

 

このようなトラブルは非常に多く、キャリアで購入しても安心とは限らないのが現実です。

 

 

 

当店に修理を依頼するメリット

 

 

当店ではキャリアショップやメーカー修理では対応できないケースでも柔軟に対応いたします。

 

 

データそのままで修理可能

バッテリー交換や画面修理など、多くの修理はデータを消去せずに対応できます。

大切な写真やLINEの履歴などを残したまま使える点が、多くのお客様に喜ばれています。

 

 

即日修理に対応

画面割れやバッテリー交換なら最短30分〜1時間程度で修理可能。

キャリアやメーカー修理のように数日待つ必要はありません。

 

 

幅広い機種に対応

iPhoneはもちろん、Xperia・Galaxy・PixelなどのAndroid端末、さらにはiPadやSwitchなどのゲーム機まで対応しています。

キャリアで断られた」という方も安心してご利用いただけます。

 

 

 

キャリアでスマホを購入したからといって、必ずしも修理に対応してもらえるわけではありません。

キャリアショップは通信契約の窓口であり、修理はメーカー対応となるのが一般的です。

 

そのため「修理してもらえない」「データが消えてしまう」「代替機が届くまで使えない」といったトラブルが起きやすくなります。

当店ならデータを残したまま即日修理が可能。画面割れ・バッテリー交換・充電不良など幅広く対応しています。

キャリアで断られてお困りの際は、ぜひ当店へご依頼ください。

 

 

MOMOテラス伏見桃山店へのお問い合わせはこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら