お役立ち情報

Apple Event 2025発表まとめ|iPhone 17シリーズ・iPhone Air・Apple Watch Series 11・AirPods Pro 3が登場

2025年9月10日午前2時(日本時間)、Appleが毎年恒例となるスペシャルイベント「Apple Event 2025」を開催しました。

今回のイベントでは、待望の新型iPhone「iPhone 17」シリーズをはじめ、超薄型の「iPhone Air」、さらに「Apple Watch Series 11」「Apple Watch Ultra 3」「AirPods Pro 3」といった注目の新製品が発表されました。

本記事では、発表内容を整理しながら、それぞれの製品の特徴や注目ポイントを詳しく紹介していきます。

 

 

引用元:Apple

 

 

iPhone 17シリーズと新モデル「iPhone Air」

 

今回のApple Eventで最大の注目を集めたのは、新たに発表された「iPhone 17」シリーズと、超薄型設計の「iPhone Air」でした。

Appleの主力スマートフォンとして進化を遂げた最新モデルは、デザイン・ディスプレイ・カメラ性能すべてにおいて強化されています。

 

 

「iPhone 17」:ProMotionと進化したカメラ

無印の「iPhone 17」は、従来よりも大きな6.3インチディスプレイを採用し、最大輝度は3000nitにまで向上しました。

また、これまでProモデル専用だったProMotion(120Hzリフレッシュレート)に対応し、滑らかなスクロールや映像再生を体験できます。

カメラはフロントが18MPセンサーに進化し、背面は48MPのデュアル構成で高精細な写真撮影が可能になっています。

 

 

「iPhone Air」:厚さ5.6mmの超薄型デザイン

新たに登場した「iPhone Air」は、厚さわずか5.6mmという驚異的な薄型ボディを実現しました。

チタニウムフレームとCeramic Shieldにより、デザイン性と耐久性を両立しています。

内部には大容量バッテリーを搭載し「1日持つ」ことを保証。

さらに、6.5インチのXDRディスプレイと「A19 Pro」チップを搭載し、ハイエンド性能を維持しています。

カメラは48MP+12MP超広角構成で、前後同時撮影やライブ合成撮影といった新機能も追加されました。

 

 

 

iPhone 17 Pro/Pro Maxの進化点

 

フラッグシップモデルである「iPhone 17 Pro」「iPhone 17 Pro Max」は、プロユーザーや映像制作者を意識した強化が行われています。

 

 

映像制作に最適化されたカメラ性能

iPhone 17 Pro」シリーズは48MPのトリプルカメラ構成を採用し、光学4倍ズームと最大8倍のクロップ撮影が可能です。

さらに、動画撮影ではProRes RAWやGenlockに対応し、複数カメラを同期したプロ仕様の撮影が可能となりました。

35mm換算で最大200mm相当までカバーできるのも大きな魅力です。

 

 

高性能プロセッサと冷却システム

搭載される「A19 Pro」チップは処理能力と省電力性を両立し、ベイパーチャンバー冷却システムにより長時間の高負荷処理にも対応します。

最大ストレージは2TBで、動画編集や大容量ファイルを扱うユーザーにも最適です。新色オレンジが加わったことで、デザインの選択肢も広がりました。

 

 

 

Apple Watch Series 11・Ultra 3とAirPods Pro 3

 

 

iPhoneシリーズと並んで注目されたのが、ウェアラブルデバイスの進化です。

Apple Watch Series 11」と「Apple Watch Ultra 3」、さらに「AirPods Pro 3」が発表され、健康管理機能やユーザー体験がさらに向上しました。

 

 

Apple Watch Series 11とUltra 3

Apple Watch Series 11」は新しいUI「Liquid Glass」に対応し、血流ベースの高血圧アラートや睡眠スコア機能が追加されました。

Ultra 3は広視野角OLEDディスプレイを採用し、衛星通信にも対応。アウトドアや緊急時における利用価値が大幅に高まりました。

耐久性とバッテリー駆動時間も強化され、プロフェッショナル用途にも対応可能です。

 

 

AirPods Pro 3:心拍センサーとライブ翻訳

3年ぶりに刷新された「AirPods Pro 3」では、心拍センサーを搭載し、健康管理デバイスとしての役割を拡大しました。

さらに、ライブ翻訳機能によりリアルタイムでの多言語コミュニケーションが可能になりました。

新しい遮音性の高いイヤーチップや強化されたノイズキャンセリング機能も加わり、音質と快適性が飛躍的に向上しています。

 

 

 

今回のApple Event 2025は、ハードウェアの刷新に加えて、ユーザー体験を大きく変える新しい機能やデザインが数多く登場しました。

iPhone Air」の登場は、将来的な折りたたみ式iPhoneへの布石とも言われており、今後の展開にも期待が高まります。

Appleの新しい製品群は、スマートフォン市場だけでなく、ウェアラブルやオーディオ市場においても大きな影響を与えることは間違いありません。

 

 

iPhoneなどのお役立ち情報はこちら

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら