お役立ち情報

Applewatchの修理はスマートクール城陽店にお任せ!

城陽市・宇治市・京田辺市・京都府南部でApplewatchの修理店をお探しの方。是非スマートクール城陽店にご相談ください!

 

スマートクール城陽店ではスマートフォン以外にもApplewatchの修理も可能となっています!!

 

 

スマートクール城陽店は飛び込み大歓迎!

 

 

Applewatchが故障し、正規店のAppleStoreに修理を出そうと思っても予約を取るのが面倒だったり、だいぶ先まで予約が埋まっていてなかなか取れなかったりしませんか?

スマートクール城陽では即日対応可能となっています。

正規店ではないから不安と思う方もいるかもしれません。

しかしスマートクール城陽店総務省登録修理業者で、国に認められた修理店なので安心して修理の依頼をして頂けます。

毎月Applewatch修理の依頼を何件も頂いていますので何かありましたら是非ご相談ください。

 

Applewatch何年でバッテリー交換?

 

バッテリー寿命と交換時期

 

Applewatchのバッテリー寿命は使用頻度によって変わりますが、一般的に約2年~3年と言われています。

最近バッテリーの減りが早いなと感じる場合は、まずは設定を見直してみましょう。

画面の明るさや、通知機能、バックグラウンドアプリの停止、低電力モードを活用しても改善されない場合はバッテリーの劣化が考えられます。

Appleは1000回の充電サイクルで容量80%以上を維持できるよう設計されています。

スマホと同じように、バッテリーの最大容量が80%未満になると交換時期の目安となります。

 

【バッテリーの状態を確認する方法】

設定→バッテリー→バッテリーの状態から、バッテリーの最大容量を確認できます。

80%以下や、サービスと表示されている場合はバッテリーが劣化しているので交換した方が良いです。

 

バッテリーが劣化すると膨張する可能性があり、膨張してしまうと液晶部分が浮いてきたり、最悪液晶故障に繋がりかねません。

バッテリーの劣化を感じたら出来る限り早くバッテリーの交換をしましょう。

 

 

 

 

Applewatchを長持ちさせるポイント

 

サウナやお風呂は危険!

バッテリーの消費を抑える設定をし、使用頻度の低い機能の設定(通知をオフにするなど)を見直しましょう。

低電力モードの活用をしましょう。

充電の際、充電が完了したら出来る限り早めに充電ケーブルから外しましょう。

Applewatchは耐水性能がありますが、防水機能でないです、暑さに弱い為お風呂やサウナでは外しましょう。

 

Applewatchを長く使い続けるために、日頃からお手入れをし、バッテリーが劣化しはじめたらバッテリー交換をきちんとしましょう。

 

スマートクール城陽店は毎日10時~20時まで営業中です!

JR長池駅徒歩5分アルプラザ城陽2階、広い駐車場で車でお越しの際も困りません。

当日飛び込み修理も大歓迎!オンライン予約も受け付けております。

オンライン予約はこちらから。

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら