お役立ち情報

iPhoneの画面も日焼けする?!夏場でのiPhoneの使用に注意!!

【iPhoneの画面も日焼けする?!夏場でのiPhoneの使用に注意!!】

 

夏になると紫外線により日焼けしたりしますよね。

なんとiPhoneにも日焼けというものがあります!

 

今回はiPhoneの日焼けについて、どんなものなのか

詳しく解説していきます!

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

本日も20時まで営業中!!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

iPhoneも日焼けする!?

 

人が日焼けをするように、なんとiPhoneも日焼けをします!

では何故日焼けをするのか、

どのような症状になるのかを解説していきます。

 

 

 

iPhoneが「日焼け」のような現象を起こすのは、強い光や高温によって画面の素材が劣化したり、表示の仕組みに影響が出たりするからです。以下で、もう少し詳しく説明します。

☀️ なぜiPhoneは「日焼け(画面劣化)」するのか?

① 強い日光(紫外線)や熱で液晶や有機ELの素材が劣化
• 液晶(LCD)や有機EL(OLED)は、光や熱に弱い素材でできています。
• 直射日光に長時間さらされると、画面の色素や発光素材が分解・変質し、変色や色ムラを起こすことがあります。

② 高温環境での劣化促進
• iPhoneの画面や内部は、熱に敏感です。
• 特に車内放置(夏場は50℃超える)や炎天下の使用で、パネル内部の構造が変化し、画面が暗くなったり、タッチ感度が低下することも。

 

 

日焼けの症状

 

iPhoneが「日焼け」した時に見られる主な症状は、画面の変色・表示異常・操作不良などです。以下にわかりやすくまとめます👇

 

【画面の見た目に出る症状】

症状 

         
🔸 画面が黄ばむ     

   →全体が黄色っぽく見える(特に白い画面)

🔸 色ムラ・変色     

   →画面の一部が茶色や紫っぽくなる/色が不自然

🔸 白っぽくなる     

   →コントラストが弱くなり、全体が霞んで見える

🔸 焼き付き(残像)   

   →ホームバーやキーボードなど、同じ表示がうっすら残る

🔸 黒ずみ・シミ     

   →高温で液晶がダメージを受けて、黒い斑点や影が出ることも

 

 

【操作や動作に出る症状】

症状  

            
🔸 タッチ操作の反応が鈍くなる

   →高温でパネル感度が落ちることがある

🔸 画面がフリーズする/勝手に動

   →暑さでタッチセンサーや基板が異常動作することも

🔸 自動で画面が暗くなる

   →本体温度が上がると保護のために明るさが制限される

🔸 「高温注意」警告が表示される 

   →本体が過熱し、一定温度以上で使用停止になる

 

日焼けと画面焼けの違い

 

「画面の日焼け」と「画面焼け(焼き付き)」は似ているようで意味が異なります。
それぞれ原因も症状も違います。

 

• 画面の日焼け=外部からのダメージ(熱・光)で「劣化・変色」
• 画面焼け=使い方の影響で「表示が残る・焼き付く」現象

 

どちらも見た目に影響し、一度起きると完全には元に戻らないことが多いので、予防がとても大事です!

 

iPhoneの日焼け防止法

 

✅ 防ぐには?

• 日陰や室内での使用を意識する

• 明るさは自動調整オン(設定 > 画面表示と明るさ)

• 長時間同じ画面を表示し続けない

• 車内など高温になる場所に放置しない

• 画面保護フィルムやアンチUVガラスを使うのも効果的

 

まとめ

 

iPhoneの日焼けは、焼けてしまうと直らないので

特に暑く日差しが強い日には気を付けましょう!

 

最後に

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の

修理も承っております!

 

そして、スマートフォンの買取も行っていますので

気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら