お役立ち情報

iPhoneリンゴループになってしまったら

リンゴループという言葉をご存じですか?

リンゴループとはiPhoneやiPadなどを再起動する際に、リンゴマークが表示されたまま動かなかったり、再起動が何度も繰り返し行われ、正常に起動できない状態の事です。

スマートクール城陽店では、そんなリンゴループ状態のiPhoneも対応しています。

 

 

京都府、城陽市・宇治市・京田辺市周辺で、スマホやタブレット、PC、ゲーム機の故障でお困りの方!

是非一度、アルプラザ城陽2階スマートクール城陽店にご相談ください!

 

 

 

データ容量不足でもリンゴループになります

 

 

リンゴループになってしまう主な原因は、頻繁にあるiOSアップデートの失敗です。

アップデートの途中にWi-Fiが切れたり、電源が落ちて正常にアップデートが完了しなかった場合起こることがあります。

 

他にも写真や動画などのデータ、ゲームアプリによるストレージ不足により、システムが正常に動作できなくて起こることがあります。

 

バッテリーの劣化により充電中問題が起こり正常に起動できなくなることがあります。

 

落下による強い衝撃や、水没によって基板や内部部品が故障した場合にもリンゴループになることがあります。

基板だけではなくカメラ部分、液晶部分などのパーツの故障でもリンゴループはおこります。

 

 

リンゴループになった時の対処方法

 

まずは強制再起動を!

・リンゴループが起こった場合、まずは強制再起動を試してみましょう。

強制再起動方法は、音量ボタンの上を押し素早く離す→音量ボタンの下を押し素早く離す→サイドボタンを押さえたままAppleロゴが表示されたらサイドボタンを離す。この方法で強制再起動できます。

 

・SIMカードの不具合が原因の場合もあるので一度SIMカードを抜いて起動させてみましょう。

 

・バッテリーを一度充電せず電池が切れるまで放置し、その後充電が満タンになるまで待ち電源を入れると、解決することがあります。

 

・強制再起動でリンゴループが直らない場合は、リカバリーモードでソフトウェアのアップデートを試みましょう。

この方法はPCが必要になります。

PCに接続しアップデートをするどデータが消えることなくリンゴループから抜け出すことが出来る可能性があります。

注意点はアップデートではなく復元をしてしまうとiPhoneが初期化されデータが全て消えてしまいます。

データのバックアップを取っていた場合は復元でもいいでしょう。

 

 

リンゴループ修理

 

修理店に持っていくと

 

Apple正規店の場合、予約が必要で、時間がかかることが多いです。

Apple Care+に加修理に入していると安価で修理してくれますが、加入していないと高額な料金になる場合があります。

リンゴループでApple正規店に持って行った場合、本体交換で対応してもらえますが、バックアップを取っていなかったデータは返ってきません。

 

 

スマートクール城陽店では即日対応しています。

基板修理、パーツごとの修理が可能なので、データが消えることなくリンゴループ修理ができます。

当日飛び込み修理大歓迎です。

HPからオンライン予約も受け付けております。

何かお困りごとがありましたら、スマートクール城陽店にぜひおこしください。

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら