京都でのiPhone修理・iPad修理はスマートクール MOMOテラス伏見桃山店・アル・プラザ城陽店へ
お役立ち情報
-
2025/10/13
バックカメラのレンズ|割れると水没・起動不良に!
-
2025/10/13
リチウムイオン電池事故に気を付けましょう
リチウムイオン電池の事故が増加しているのは知っていますか? リチウムイオン電池は一般ごみ・不燃ごみ・プラスチックごみに出すことが出来ません。 正しい処分の仕方で事故に繋がらないように気を付けましょう。 スマートクール城陽店では修理の他にも、お役立ち情報を皆様に発信していきます! ……
-
2025/10/12
iPhoneリンゴループになってしまったら
リンゴループという言葉をご存じですか? リンゴループとはiPhoneやiPadなどを再起動する際に、リンゴマークが表示されたまま動かなかったり、再起動が何度も繰り返し行われ、正常に起動できない状態の事です。 スマートクール城陽店では、そんなリンゴループ状態のiPhoneも対応しています。 &nbs……
-
2025/10/12
スマホバッテリーを長持ちさせる正しい方法/劣化を防ぐ充電のコツと注意点
スマホバッテリーを長持ちさせる正しい方法/劣化を防ぐ充電のコツと注意点 スマートフォンを使ううえで欠かせないのが「バッテリーの健康状態」です。 最近、「バッテリーの減りが早い」「一日も持たない」と感じていませんか? それはバッテリーが劣化しているサインかもしれません。 本記事では、スマホバッテリーを長持ちさせる……
-
2025/10/12
冬にかけて気を付けるべきバッテリー問題
冬にかけて気を付けるべきバッテリー問題 冬になると「スマホのバッテリーが急に減る」「外で使うとすぐ電源が落ちる」といったトラブルが増えます。 実はこの現象、バッテリーの不具合ではなく寒さによる性能低下が主な原因です。 今回は、冬に起こりやすいバッテリー問題と、長持ちさせるための対策を詳しく解説します。 &nbs……
-
2025/10/11
寒い季節こそ注意!リチウムイオン電池の劣化と発火リスク|スマホ・モバイル機器のバッテリー交換で安全対策を
冬が近づくと、気温の低下とともにスマートフォンやモバイル端末の「バッテリー不調」が急増します。 寒さで電池の性能が低下し、「突然電源が落ちる」「充電してもすぐ減る」「膨張して画面が浮いてきた」といった症状が目立つ季節です。 消費者庁でも「リチウムイオン電池による発火事故」に関する注意喚起が行われてお……
-
2025/10/10
アップルウォッチの画面が取れた!|スマートクールにお任せ!
アップルウォッチの画面が取れた!|スマートクールにお任せ! アップルウォッチに関するお問い合わせでよくあるのが、「画面が取れてしまったんですけど」というお問い合わせです。 このようなお問い合わせをして頂いたお客様は、ただ画面が剥がれてしまっただけと思っている方がほとんどです。 …… -
2025/10/08
スマホのバッテリー寿命をのばす!正しい充電方法と劣化を防ぐコツ
スマホの寿命をのばす正しい充電方法とは? 毎日あたりまえのように行っているスマートフォンの充電。でも、実はその“充電の仕方”ひとつで、バッテリーの寿命に大きな差が出るって知っていましたか? 「なんだか最近バッテリーの減りが早い…」そんなお悩みを持つ方は、充電方法を見直すだけで……
-
2025/10/07
Googleキャンペーンでお得にスマホ買い替え!
Google創立キャンペーン残り1週間! 急いでチェックしましょう! Google創立27周年キャンペーン お買い得に手に入れよう! 9月26日から10月13日までGoogleでは創立27周年記念キャンペーンが行われています。 お得に……
-
2025/10/06
【アドウェア】広告がひたすら流れてくる症状
アドウェアとは? アドウェアとは、ユーザーの操作に関係なく広告を強制的に表示したり、広告収益を目的に動作する不正なソフトウェアのことです。 特にAndroid端末では、無料アプリの中に潜んでいるケースが多く、一見便利そうなアプリでも裏で広告を常に読み込み、画面上に表示させたりします。 本来は広告によって収益を得る……








