【京都市伏見区より】Nintendo Switch 冷却ファン修理
本日は京都市伏見区桃山よりSwitch修理のご依頼ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店は本日も20時まで営業中!
本日も宇治市・伏見区・山科区からのご来店ありがとうございます!
【京都市伏見区より】Switch 冷却ファン修理
本日は京都市伏見区桃山より Switch 冷却ファン修理のご依頼ありがとうございます!
今回は「ゲーム中に本体が発熱することがあり、異音が鳴る」との事でご来店いただきました!
早速分解して、内部を確認してみると冷却ファンや吸気/排気口付近が
埃などで汚れている状態でした。
冷却ファンを取り外してエアを吹き掛けるとファンからの異音も確認できました。
恐らく、長年蓄積した埃や汚れがファンに固着してしまい
回転部分の重心がズレた事によって異音が発生したものと考えられます。
今回の修理時間は約20分程で完了し、修理後は異音も発熱も無く
快適にゲームが出来るように直りました。
Switch内部に埃や汚れが蓄積するとどうなる?
冷却ファンの役割は?
Switchは長時間使用していると、本体が発熱してしまい
基板やバッテリーを破損させてしまう恐れがあります。
破損を防ぐ為に、一定温度に達したとき冷却ファンが作動し外気を内部に
導入して本体を冷却します。
しかし、外気導入時に埃や小さなゴミも一緒に内部に入り込んでしまい
長年使用していると、内部に汚れが溜まっていきます。
内部に埃や汚れが蓄積するとどうなる?
①冷却能力の低下
埃などがファンや放熱板に溜まってしまうと
上手く冷却ができなくなり、冷却能力が低下してしまいます。
冷却能力が低下してしまうと、本体が発熱しやすくなり
熱によって基板の故障を防ぐ為に、シャットダウンを起こしたりします。
②ファンからの異音
冷却ファン回転部分に汚れが付着してしまうと
回転部分の重心がズレてしまい、ファン作動時に異音が鳴る事があります。
また、回転部分に埃が絡まってしまうと回転速度が低下し
冷却機能低下にも繋がります。
③基板の故障
埃や汚れが内部に蓄積しすぎると冷却能力が低下してしまい
発熱を起こしやすくなってしまいます。
基板などの電子部品に使用されている半導体は熱に弱く
熱に当てられると故障してしまい、正常に作動出来なくなります。
また、ホコリなどで内部ショートを起こす恐れもあり
ショートしてしまうと起動不良や充電不良など様々な故障を引き起こしてしまいます。
本日のまとめ
本日は伏見区よりSwitch 冷却ファン修理の事例と
内部に汚れが蓄積すると起こってしまう故障をいくつか
ご紹介いたしました!
冷却ファンが故障してしまったら部品の交換で修理可能ですが
汚れなどで故障してしまう前に内部清掃を行う事で
故障を防ぐことができます!
当店ではSwitchの修理だけでなく内部清掃も承っております!
宇治市・伏見区・山科区周辺でお困りでしたらお任せ下さい!