ゲーム機 修理

Nintendo Switch多い故障原因とは

城陽市・宇治市・京田辺市にお住まいの方、スマホ修理、バッテリー交換、Nintendo Switch故障のご相談はJR長池駅から徒歩5分アルプラザ城陽2階、スマートクールアルプラザ城陽店に是非お越しください!

Switch故障

Nintendo Switchの1番多い故障原因は?

 

 

Nintendo Switchで最も多い故障原因はジョイコンのスティック部分です。操作していないのに勝手に動いたり、スティックが元に戻らずずっと入力されていたりなど反応がおかしくなるドリフト現象がとても多いです。

スティック部分による操作が正常に出来ない場合SwitchのHOMEメニューの設定から補正を行うと改善する可能性があります。

しかし補正しても正常に操作できなかったり、補正が完了しない場合は故障が考えられます。

故障原因は他にも沢山

 

Nintendo Switchの故障と主な症状

 

ジョイコンのスティックの故障の他にも、本体の内部にある冷却ファンの異常や、バッテリーの劣化、液晶の破損、ゲームカードスロット、SDカードスロットの故障による読み込み認識不良などあります。

冷却ファンの異常原因は内部にほこりやゴミが浸入し冷却ファンにつまり正常に機能できなくなり、ファンから異音が発生し本体内部に熱がこもり突然のシャットダウンや、最悪本体の変形に繋がります。

本体が変形してしまうとブルースクリーンや、オレンジスクリーンという症状がでる可能性があります。

ブルースクリーン、オレンジスクリーンとは起動時に画面が真っ青もしくはオレンジ色一色になり操作不能になる故障症状です。

バッテリーの劣化で一番わかりやすいのは動作時間が短くなります。

バッテリーの寿命は通常2~3年といわれています。充電がすぐに切れてしまったり、充電して起動しなくなってしまうなど、稀にバッテリーが膨張し本体が変形してしまう事もあります。

カードスロットの故障原因はホコリや異物の混入、不適切なカードの抜き差しによる摩擦や破損です。

複数のゲームカードを試したが読み込まない場合は、カードスロットに問題の原因があるかもしれません。

 

 

Nintendo Switchが故障かなと思ったら

 

上記のような症状が出たら一度修理に出しましょう

 

どれだけ丁寧に扱っていても経年劣化は起こり、Nintendo Switchの内部にはゴミやホコリが溜まっていってしまいます。

スマートクールアルプラザ城陽店では修理の他にも、ホコリやカビが溜まりやすい内部クリーニングも3300円で行っております。

半年に1度は内部クリーニングを行い、少しでもNintendo Switchの寿命を延ばしてあげましょう。

スマホ修理やNintendo Switchの修理のご相談はコチラにて24時間メール受付けております。

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら