iPad(アイパッド)修理

【伏見区下鳥羽エリア】よりiPad Air2のバッテリー交換修理依頼

【伏見区下鳥羽エリよりiPad Air2のバッテリー交換修理依頼】

 

伏見区下鳥羽エリアより

iPad Air2のバッテリー交換修理のご依頼、ありがとうございます!

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

本日も20時まで営業中!!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

【伏見区下鳥羽エリア】よりiPad Air2のバッテリー交換修理依頼

 

伏見区下鳥羽エリアより

iPad Air2のバッテリー交換修理のご依頼、ありがとうございます!

 

 

バッテリーは、2~3年が交換時期といわれています。

バッテリーが劣化している事に気付かず使い続けて、二次故障を起こしてしまう前に

安全に使う為にもきちんと時期が来たら交換しましょう!!

 

iPadのバッテリー交換も、当店スマートクールに是非お任せ下さい!!

 

修理の詳細

 

iPadのバッテリー交換修理時間は、世代によって異なりますが

大体1時間~1時間半ほどで完了し、即日での返却が可能となっております。

 

料金につきましては、下のURLから飛んでいただきますと

iPadのバッテリー料金がご覧いただけます。

 

料金はこちら

 

バッテリーが劣化しているのに使い続けたらどうなる??

 

iPadのバッテリーが劣化しているのに使い続けると、以下のようなリスクがあります👇

🔋 性能面のリスク
• 急なシャットダウン
バッテリー残量がまだあるのに電源が落ちる。作業中のデータが消える恐れも。
• 充電持ちが極端に悪化
外出先や長時間利用が難しくなる。
• 充電速度の低下
フル充電までに時間がかかる。

⚠️ 安全面のリスク
• バッテリーの膨張
劣化したリチウムイオン電池は内部にガスが溜まり、膨らんで画面を押し上げたり、本体が変形することがある。
• 発熱の増加
長時間の使用や充電中に異常な熱を持つことがあり、火災や発煙のリスクにつながる。
• 最悪の場合の発火・破裂
ごく稀だが、劣化した電池に強い衝撃や過充電が加わると事故につながる危険性がある。

💰 経済的なリスク
• 他の部品へのダメージ
膨張によって液晶や基板が壊れると、バッテリー交換だけで済まず修理費が高額になる。
• 寿命が短いまま使う非効率さ
常に充電器につなぐ必要が出てくるため、モバイル端末としての利便性が大幅に下がる。

 

 

交換のサインってどんなの!?

 

iPadのバッテリー交換が必要になるサインは次のようなものがあります👇

🔋 バッテリー劣化のサイン
• 充電の減りが異常に早い
フル充電しても数時間で切れる。
• 充電がなかなか溜まらない/途中で止まる
100%まで到達しない、いつまで経っても充電が終わらない。
• 突然電源が落ちる
まだ30〜50%残っているのにシャットダウンする。
• 本体が発熱しやすい
動作負荷が低いのに、充電中や使用中に熱を持ちやすい。

⚠️ 安全面でのサイン
• バッテリーの膨張
画面が浮く、ホームボタンやフレームに隙間が出てきたら危険。
• 異臭や焦げ臭いにおい
内部の電池が劣化・破損してガスが漏れている可能性がある。

📱 システム面でのサイン
• バッテリーの状態が「サービス」表示になる
iOS(iPadOS)の「設定 > バッテリー > バッテリーの状態」で「著しく劣化しています」や「サービス」と表示される。
• パフォーマンス低下
OSが自動的に処理性能を落として、動作が重くなる。

 

まとめ

 

 

✅ まとめると、劣化したバッテリーを放置して使い続けると「安全性」「快適性」「コスト」すべてに悪影響が出ます。
iPad自体は使える状態でも、安全に使う為にもきちんと時期が来たら交換しましょう!!

 

最後に

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の

修理も承っております!

 

そして、スマートフォンの買取も行っていますので

気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら