京都市伏見区近辺にお住まいの皆さま、iPadの故障でお困りではありませんか?
iPadは学習利用・仕事・イラスト制作・動画視聴など幅広い用途で使われ、生活に欠かせない端末になっています。
しかし、「画面割れ」「タッチ不良」「バッテリー劣化」「充電不良」「起動できない」などのトラブルは突然発生し、仕事や学校に影響するほど不便に感じるものです。
当店は伏見区近辺(桃山・向島・六地蔵・山科・宇治方面)から多くのiPad修理のご相談をいただいており、即日対応・データそのままの修理が可能。
iPadシリーズはモデルによって構造が大きく異なるため、修理経験と専門知識が必要ですが、当店は豊富なiPad修理実績をもとに、どのモデルでも安心してお任せいただける環境を整えています。
この記事では、当店が対応しているiPad修理内容と、故障を放置するリスク、修理店としての強みを詳しくご紹介いたします。

iPadの画面割れ・液晶破損に幅広く対応しています
iPadは画面が大きく、落下した際の衝撃が分散しにくいため割れやすい端末です。
表面のガラス割れだけでなく、液晶内部まで破損して黒いシミや線が入るケースも多く見られます。
当店ではiPadシリーズ全モデルの画面修理に対応し、可能な限り即日でのお返しを行っています。
ガラス割れと液晶破損では修理内容が異なります
iPadの画面は “ガラスと液晶が一体型かどうか” によって修理方法が変わります。
・iPad Air / iPad Pro(11・12.9インチ)は液晶一体型
・無印iPadはガラスと液晶が別パーツ
など、モデルごとに構造が違うため、正しい知識での分解が必須です。
液晶破損を放置すると、症状が広がりタッチ操作も効かなくなる可能性があるため、早めの修理が推奨されます。
iPad Proの分解も対応、繊細なモデルにも専門技術で対応
iPad Pro 11インチ・12.9インチは非常に薄いベゼルで構成されており、専用ヒートマットと工具を使用した丁寧な分解が必要です。
当店ではProシリーズの液晶交換にも多数の実績があり、精密な端末でも安全に修理ができます。
バッテリー交換・充電不良・起動トラブルにも対応
iPadは長期間使用されることが多く、バッテリー劣化によるご相談も増加しています。
さらに、Lightningポートの破損や基板損傷で充電できなくなるケースも多く、専門店での診断が重要です。
バッテリーの減りが早い・膨張は危険!交換で改善します
以下の症状はバッテリー劣化のサインです。
・残量が急激に減る
・起動できない
・本体が異常に熱くなる
・画面が浮く(バッテリー膨張)
特に膨張は危険で、内部から画面を押し上げて割れることもあります。当店ではデータを消さずにバッテリー交換が可能です。
充電できない・ケーブルを認識しない症状にも対応
iPadの充電不良は以下が原因となることが多いです。
・充電口の摩耗・破損
・基板側の損傷
・長年の使用による接触不良
当店ではライトニング端子の交換から基板修理まで幅広く対応し、買い替えより安く修理できるケースがほとんどです。
データそのまま・即日対応で安心して依頼できる修理店
iPadはPCのようにバックアップを取る習慣がない方も多く、「データが消えないか心配」という声を多く聞きます。
当店では内部基板を残したまま修理するため、写真・アプリ・学習データなどはそのまま維持できます。
伏見区近辺からのアクセスも抜群!買い物中に修理完了
当店は伏見区にお住まいの方はもちろん、桃山・向島・六地蔵・山科・宇治方面からもアクセスしやすい立地です。
修理時間は内容によって異なりますが、
・画面交換:1〜2時間
・バッテリー交換:1時間
・充電口修理:1〜2時間(一部機種)
など、即日対応が可能なものも多くあります。
修理後のガラスコーティングで耐久性アップ
iPadは画面が大きいため、保護フィルムだけでは衝撃を吸収できません。
当店のガラスコーティングは画面全体に均一な硬度を持たせ、落下時の割れやキズを大幅に減らすことができます。
修理とセットで施工されるお客様も大変増えています。







