【京都府八幡エリアよりiPadmini4のバッテリー交換修理依頼】
京都府八幡エリアより
iPadmini4のバッテリー交換修理のご依頼、ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
本日も20時まで営業中!!
【京都府八幡エリア】よりiPadmini4のバッテリー交換修理依頼
京都府八幡エリアより
iPadmini4のバッテリー交換修理のご依頼、ありがとうございます!
バッテリーには、寿命というものがあり
その寿命というのが大体2~3年といわれています。
バッテリー劣化による二次故障を防ぐ為にも、寿命を目安に交換する事を
お勧めします。
修理の詳細
iPadのバッテリー交換修理時間は、機種によって異なりますが大体
1時間~1時間半程で完了し、即日での返却が可能となっております!
料金に関しましては、下のURLから飛んでいただきますと
iPadの各機種ごとに修理の料金がご覧いただけます。
バッテリーの寿命
上記にも記載してある通りバッテリーには寿命があります。
🕒 一般的な寿命の目安
iPhoneのバッテリー寿命は
約2〜3年(充電サイクル500回〜800回程度) と言われています。
• 「充電サイクル1回」= 0%→100%までの充電を1回分とカウント。
(例:今日は50%→100%、明日も50%→100%なら、合計で1回分)
バッテリーの劣化サイン!
🔋 劣化が進むと起こる症状
バッテリーが弱ってくると、次のような変化が出ます👇
1. 充電がすぐ減る
2. 急に電源が落ちる
3. 発熱しやすくなる
4. 充電時間が長くなる
5. 「最大容量」が80%以下に下がる(設定から確認可)
⸻
⚙️ 確認方法
1️⃣ 設定アプリを開く
2️⃣ 「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」
3️⃣ 「最大容量」をチェック
• 100%:新品同様
• 90%前後:普通(劣化し始め)
• 80%以下:交換を検討するタイミング
バッテリーを長持ちさせるコツ
💡 長持ちさせるコツ
バッテリーの寿命を延ばすには👇
1. 🔋 充電しっぱなしにしない(100%のまま放置しない)
2. ⚡ 0%まで完全に使い切らない(20〜80%の範囲が理想)
3. 🌡️ 暑さ・寒さを避ける(特に夏の直射日光はNG!)
4. 🔌 純正 or MFi認証ケーブルを使う
5. 💤 「最適化されたバッテリー充電」をオンにしておく(設定で可)
最後に
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の
修理も承っております!
そして、スマートフォンの買取も行っていますので
気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!