【伏見区深草エリアよりiPad Air4のバッテリー交換修理依頼】
伏見区深草エリアより
iPad Air4のバッテリー交換修理のご依頼、ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
本日も20時まで営業中!!
【伏見区深草エリア】よりiPad Air4のバッテリー交換修理依頼
伏見区深草エリアより
iPad Air4のバッテリー交換修理のご依頼、ありがとうございます!
こちらのお客様は、バッテリーの減りが早くなったと
当店へご来店下さいました!
修理の詳細
iPadのバッテリー交換修理の時間は、機種にもよりますが大体
1時間~2時間程で完了し、即日での返却が可能となっております!
料金につきましては、下のURLから飛んでいただきますと機種ごとの
バッテリー交換の料金がご覧いただけます。
バッテリーの寿命とサイン
iPadのバッテリーにも寿命があり、長く使っていると性能が少しずつ落ちていきます。以下に「バッテリーの寿命の目安」と「劣化のサイン」をわかりやすくまとめます👇
⸻
🔋iPadのバッテリーの寿命の目安
• およそ2〜3年(使い方によって前後)
• 充電回数にして約1000回が目安(Apple公式)
⸻
⚠️バッテリー劣化のサイン
1. 充電の減りが異常に早い
→ 使っていないのにどんどん減っていく
2. 満充電にならない/時間がかかる
→ 100%まで行かない、または異常に遅い
3. 本体が発熱しやすい
→ 特に充電中や動画視聴時など
4. 突然シャットダウンする
→ バッテリー残量があるのに電源が落ちる
5. 動作が全体的にもたつく
→ 劣化したバッテリーは処理性能にも影響
6. バッテリーが膨張する
→ 画面が浮いてくるなどの物理的な変化(⚠️危険)
⸻
✅バッテリーの状態をチェックするには?
iPadにはiPhoneのような「バッテリー最大容量表示」は基本的にありませんが、以下の方法があります:
• 設定>プライバシーとセキュリティ>分析と改善>分析データ → 「log-aggregated-○○○.ips」ファイルの中身で確認する方法(やや難しい)
• Apple Storeや正規サービスプロバイダで診断してもらうのが確実
長持ちさせるコツ
🔋iPadのバッテリーを長持ちさせる7つのコツ
1. 過充電を避ける
→ 100%のまま長時間充電し続けるのはNG(特に寝てる間の充電は注意)
2. バッテリー残量は20〜80%をキープ
→ 0%まで使い切ったり、ずっと100%にしておくのは劣化の原因
3. 高温・低温を避ける(特に暑さ⚠️)
→ 35℃以上の場所での使用や放置はバッテリーに大ダメージ
→ 車の中などに置きっぱなしは絶対NG!
4. 充電しながらの高負荷使用を避ける
→ ゲーム、動画編集、重いアプリを使いながら充電すると発熱しやすい
5. 定期的に再起動 or 電源オフ
→ 長時間つけっぱなしだと、バッテリー管理が不安定になることもある
6. 画面の明るさを自動 or 低めに設定
→ 明るすぎると電池の消耗が早くなる
7. 使わないときはWi-FiやBluetoothをオフに
→ バックグラウンドでの通信を減らすと節電に◎
まとめ
バッテリーが劣化した状態での使用は二次故障の原因になります。
バッテリーが劣化してるな。と思ったら、修理専門店で交換の依頼をしましょう!
最後に
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の
修理も承っております!
そして、スマートフォンの買取も行っていますので
気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!