【宇治市小倉エリアよりiPad6のバッテリー交換修理依頼】
宇治市小倉エリアより
iPad6のバッテリー交換修理のご依頼、ありがとうございました!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では本日も20時まで営業中!!
【宇治市小倉エリア】よりiPad6のバッテリー交換修理依頼
宇治市小倉エリアより
iPad6のバッテリー交換修理のご依頼、ありがとうございます!
バッテリーの寿命は、大体2~3年と言われています。
何か、異常が見られてからの交換も間違いではありませんが、バッテリーが劣化している状態で
使用を続けることは、基板や他のパーツに悪影響を与えることにもなるので
寿命やバッテリーの最大容量を目安に交換する事をおすすめ致します。
iPadのバッテリー交換の修理時間は、大体1時間強ほどで完了し
即日での返却が可能になります!
iPadの寿命と劣化のサイン
iPadのバッテリーの寿命は、先ほども記載していたように2~3年と言われています。
この2~3年は、バッテリーが劣化していく期間を差しています。
もちろん交換するのは、早いに越した事はありませんが、使い方や環境によって
バッテリーの劣化のスピードはバラバラです。
なので、交換の時期が分かりやすい様に
交換のサインというものをご紹介していきます!
【バッテリーの交換サイン】
1.バッテリーの減りが早い
・依然と同じ使い方でも、バッテリーの残量がすぐに減る
・数時間で残量が半分になる
2.突然電源が落ちる
・バッテリー残量がまだあるのに、急に電源が落ちる
・特に残量が20%~30%あたりで落ちる事が多い
3.充電速度が遅い/不安定
・フル充電まで異常に時間が掛かる
・充電中でもバッテリー残量が増えない、または減っていく
4.熱を持ちやすくなる
・充電中や使用中に本体が以前より熱くなる
5.バッテリー膨張(物理的な劣化)
・画面が浮いてきたように見える
・iPad本体にわずかな膨らみやゆがみがある
6.バッテリーの最大容量で確認
・最大容量が85~80%であれば交換時期になります。
・それ以下になってくると、実用に支障がでる事が多くなる
・「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」で確認可能
このようにバッテリーが劣化していると、変化が出てきます。
このような症状が出てきた際には、交換をオススメします。
まとめ
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では、iPadの修理も承っております!
気軽にご相談、お問い合わせ下さい!