【京都市宇治エリアよりiPhone 7バッテリー膨張修理依頼】
京都府宇治エリアよりiPhone 7のバッテリー膨張修理依頼ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では本日も20時まで営業中!!
【京都府宇治エリア】よりiPhone 7のバッテリー膨張修理依頼
京都府宇治エリアよりiPhone7 のバッテリー膨張の原因によりバッテリー交換修理のご依頼を頂きました。
使い続けている中、徐々に何か違和感は感じていたがそこから特に調べず使い続けているとある日、iPhoneを横から見ると画面と本体の間に隙間ができていることに気付きました。
初めは、「バッテリーの膨張で隙間が空いてるとは思わなかったと」仰られていましたが、
当店にご来店下さった際、バッテリー膨張だと説明した所バッテリー交換修理を受けてくでさいました。
バッテリー膨張の原因と危険性
バッテリーはどうして膨張してしまうのか?放置しているとどのような危険性があるのか?
この疑問を一つ一つ解説していきます。
【バッテリー膨張の原因】
バッテリー膨張の主な原因は、劣化によるガス発生です。
バッテリーの寿命自体が2~3年と言われています。寿命が越えてくると劣化が進み、ガスが発生しやすくなります。
そのバッテリー膨張の原因の寿命を更に早めてしまい膨張しやすくさせてしまう行為があります。
・充電しながらの使用
・満充電状態に近い状態での保管
・電池残量のない状態での長期間放置
・高温環境下での充電や保管
・電池残量が十分な状態での浅い充放電の繰り返し
が例として挙げられます。
【バッテリー膨張の放置の危険性】
膨張を放置していると、発火や爆発等の危険性があります。
また、周囲の安全にも脅威を与えてしまう可能性があるため、放置する事は絶対に辞めましょう。
膨張をにより発生する危険性や症状をいくつかご紹介いたします。
・発火や爆発
・煙や有毒ガスの発生
・周囲の熱や火災の拡大のリスク
・落下の衝撃に弱くなり、ガラス割れの可能性
・画面表示の乱れやタッチの異常
まとめ
iPhoneが膨張してしまった際は、速やかに使用を止め、修理専門店にバッテリー交換を依頼しましょう。
直ぐに行けない場合は、まず、火気や水、湿気から遠ざけ、衝撃を与える事も危険なので極力揺らしたり衝撃を与えないようにする。そして、金属や陶器製の容器に入れておいて修理に出すまで保管しておくか処分するようにしましょう。
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では、このようなバッテリー膨張の修理も行っております。
少しでもおかしいと思ったら、是非当店にお問い合わせ下さい。
営業時間
10時~20時