【伏見区より】BASIO4|水没復旧作業・画面交換作業
今回は伏見区より、BASIO4の水没復旧作業と画面交換修理のご依頼でご来店していただき、ありがとうございました。
状態としては、画面がバキバキに割れてしまっていて、画面が正常な表示が出来なっていて、操作がままならない状態でした。
また、画面が割れた事により、割れた隙間から水分が侵入してしまったのか、分解してみると水滴があり水没痕がありました。
お客様に故障の経緯をお伺いすると、水溜まりにスマホを落としてしまったらしく、拾ってから少してこの状態になってしまったみたいです。
作業前に事前の動作確認をしましたが、まともに操作できなかったので十分な確認が取れませんでした。
今回は水没復旧作業と画面交換作業で案内させていただき、作業時間は1時間半弱で対応させて頂きました!
日常的な行動で水没の可能性が!
お風呂や洗面所での使用
お風呂で動画を見たり、洗面所で音楽を聴きながら準備をするのは便利ですが、実はスマホにとってとても危険な環境なんです。
湯気や蒸気は本体内部に入り込みやすく、長期間続けば防水機能が備わった端末でも性能が弱まってしまいます。
水しぶきがかかるだけでも充電口やスピーカーの隙間から浸水することがあります。
動作不良やサビの原因にもなるため、浴室や洗面所で使う際は防水ケースを活用するなどの対策を取ることをおすすめします。
トイレでの落下
ポケットに入れたまま座ったり、操作中に手を滑らせて便器に落としてしまうケースは非常に多いです。
水没だけでなく、衝撃によって内部パーツが壊れることもあり、修理が必要になる可能性が一気に高まります。
特にトイレの水は不純物が多いため、乾いた後も腐食やショートを引き起こす危険があります。
なるべくトイレには持ち込まないことをおすすめします。
雨の日の持ち歩き
外出時にポケットやバッグへそのまま入れておくと、雨水が染み込み内部まで濡れることがあります。
特に古い端末や小さな傷がある端末は防水性能が落ちているため、短時間の雨でも不具合につながることは少なくありません。
強い雨の日はジップ付きの袋や防水ポーチに入れるなど、ひと手間加えることで水没リスクを大きく減らすことが出来ます。
画面割れの危険性は水没の可能性の他にも・・・
スマホの画面が割れると、水没以外にもさまざまなリスクがあります。
まずタッチ操作が効かなくなったり、誤作動が起こる可能性があります。
また割れたガラスで指を切る危険もあり、子どもが触ると特に危険です。
さらに放置すると液晶や有機ELに不具合が広がり、表示不良や操作不能になることもあります。
見た目の問題だけでなく、本体自体の寿命を縮める原因になるため、早めの修理が大切です!
修理ならスマートクールにお任せ!
スマートクールでは、スマホ修理をメインに行っております!
iPhoneやAndroid、ゲーム機やMac、Apple Watchなども対応させて頂いてます!
最短即日で修理からお渡しまで行っております!
もちろん修理だけでなく、ちょっとした相談や操作の仕方が分からない等、どんなに些細な事でもご対応しています!
画面の保護としてガラスコーテイングや、強化ガラス貼り付けサービスなどもご用意させて頂いてます!
また、中古端末の買取・販売も行っております!
電子機器の事で何かお困りの事があれば是非、
スマートクールにお任せ下さい!