【伏見区エリア】よりiPhone13 緑色画面の修理
本日は京都市伏見区小栗栖よりiPhone13画面修理のご依頼ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店は本日も20時まで営業中!
本日も宇治市・伏見区・山科区からのご来店ありがとうございます!
京都市伏見区よりiPhone13 緑色画面の修理
本日は京都市伏見区小栗栖よりiPhone13 画面修理のご依頼ありがとうございます!
今回は「高所から落としてしまい、画面が緑色になった」との事でご来店いただきました!
スマホ画面のガラスは年々強化されて割れにくくなっておりますが
内部の液晶や有機ELは強い力が画面に加わると表示不良などを起こしてしまい
破損してしまいます。
本日のiPhone13は衝撃によって有機ELが破損し、画面全体が緑色になってしまっています。
場合によっては黒いシミやカラフルな線が出たり、画面が真っ暗になることもあります。
今回の場合、画面の交換修理で直ることがほとんで、
本日は約30分程で修理完了しました!
画面の種類と画面が緑色になる原因
iPhoneの画面には高品質なパネルが搭載されていますが
機種によって使用されている画面に違いがあります。
液晶パネル(LCD)のiPhone
液晶を搭載している機種はバックライトから光を発して
フィルムに投影し画像を映し出しています。
その構造上、黒い画面にしても少し明るい感じになっております。
・iPhone8以前の機種
・iPhoneSE(第2・3世代)
・iPhoneXR
・iPhone11
等に液晶(LCD)が搭載されています。
有機ELパネル(OLED)のiPhone
有機ELの場合、色を表現するとき部品自体が発光するので
バックライトが使用されていません。
また、必要な箇所だけ発光するので黒色を表現するときは
その部分は信号をオフにしているので消費電力が少ないのが特徴です。
・iPhoneX/XS/XSMAX
・iPhone12以降の機種
等に有機EL(OLED)が搭載されています。
画面が緑色になる原因
画面が緑色になるのは有機ELパネルの特徴的な故障になります。
有機ELの構造は赤、青、緑色の3色の素子で構成されており
この素子の配列の関係で画面に異常があると緑色になってしまいます。
ここでは、画面が緑色になる主な原因を2つご紹介いたします。
①衝撃や圧力によるもの
画面に異常を起こす可能性が一番多いのは落下などによる衝撃や圧力になります!
スマホのガラスは年々強化されて割れにくくなっていますが
内部の有機ELは衝撃などに弱く、破損してしまいます。
また、画面が割れていても「操作できるから」といってそのままにしていると
割れ目から異物やガラス片等が入り込み有機ELを傷つけてしまい
故障させてしまう事もあります。
②水濡れや水没によるもの
画面の故障原因として水没や水濡れもございます。
最近のスマホには耐水機能が付いておりますが、過信はいけません。
耐水テストでは常温の真水で行っており、温水や海水、ジュースなど
不純物が入っている液体には対応できないケースがあります。
また、スピーカー部分などのわずかな隙間から浸水してしまい
故障することもございます。
本日のまとめ
本日はiPhone13の画面修理の事例と
画面が緑色になる原因などをご紹介いたしました。
画面が変色していたり割れていると操作不能に陥ることが多いです!
少しでも画面に異常があれば早めに修理に出してください!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
最短30分で画面修理を承っております!