【南区西大路エリアよりiPhone12ProMaxのバックパネル交換修理依頼】
南区西大路エリアより
iPhone12ProMaxのバックパネル交換修理のご依頼、ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
本日も20時まで営業中!!
【南区西大路エリア】よりiPhone12ProMaxのバックパネル交換修理依頼
南区西大路エリアより
iPhone12ProMaxのバックパネル交換修理のご依頼、ありがとうございます!
こちらのiPhoneは
うっかり落としてしまい、バックパネルが割れてしまっとご来店されました。
このような破損も当店スマートクールに是非お任せ下さい!
修理の詳細
iPhoneのバックパネル交換修理時間は、機種によって異なりますが
大体2時間~3時間程で、即日での返却が可能となっております!
料金に関しましては、下のURLから飛んでいただきますと
機種ごとのバックパネルの修理料金がご覧いただけます。
バックパネルが割れたまま使い続けるリスク
iPhoneのバックパネルが割れたまま使用を続けると、以下のようなさまざまなリスクがあります。放置は危険なので、早めの対処が大切です。
⸻
✅ 主なリスク一覧
1. 水や湿気の侵入
• バックパネルが割れていると、防水機能が失われ、少量の水や湿気でも内部に侵入しやすくなります。
• 水没扱いになり、保証が受けられない可能性も。
2. ホコリや異物の侵入
• 隙間からゴミや砂ぼこり、金属片などが内部に入り込み、基板やパーツを傷つける恐れがあります。
3. ガラス片によるケガ
• 割れたバックパネルの破片が指に刺さる・服に引っかかるなど、日常的にケガのリスクがあります。
4. バッテリー破損や発火リスク
• 割れた部分から圧力が加わると、バッテリーに負担がかかって膨張・発火するリスクも。
5. 本体の歪みやさらなる破損
• 割れたまま使い続けることで、フレームがゆがみ、他の部品にも負荷がかかります。
• 最終的に液晶やカメラ、基板にまで影響が出ることも。
6. 下取り価格が大幅ダウン
• Appleや中古買取業者では、バックパネルが割れていると減額または買取不可になることがあります。
バックパネルが割れてしまった時の対処法
iPhoneのバックパネルが割れてしまったときは、放置せずに早めに対処することが大切です。以下に、状況に応じた対処法を紹介します。
⸻
✅ バックパネルが割れた時の対処法
⸻
① まずはケガや二次被害を防ぐ
• 素手で触らない
→ ガラス片でケガをする恐れがあるので注意。
• 破片を落とさないよう慎重に扱う
• ガムテープなどで一時的に覆う
→ ガラス片の飛散を防ぎます(応急処置)。
⸻
② スマホケースを装着する
• 割れた部分を保護するために、頑丈なケースで覆う
→ 異物侵入やこれ以上の破損を防ぐための応急処置になります。
⸻
③ 水や湿気の多い場所で使用しない
• 割れた隙間から水分やホコリが侵入しやすくなるので、お風呂・キッチン・雨の日などの使用は避ける。
⸻
④ データのバックアップを取る
• 今後さらに状態が悪化し、起動不可になるリスクもあるので、念のためiCloudやPCにデータをバックアップ。
⸻
⑤ 修理を検討する
• Apple公式サポートまたは正規サービスプロバイダ
→ 高品質で安心ですが、料金はやや高め(iPhoneモデルによって1〜3万円程度)。
• 街の修理店(非正規)
→ 安く済む場合もあるが、品質や保証にばらつきあり。信頼できる店舗を選ぶことが重要。
• AppleCare+加入中なら割安修理可能
→ 保証内容を確認してみましょう。
注意
Appleでは、バックパネルだけの交換は基本的にできず、本体交換になるケースが多いです(※特にiPhone 12以降のMagSafeモデル)。
そのため、事前に見積もりを取り、Apple正規か、非正規かを比較するのが良いです。
最後に
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の
修理も承っております!
そして、スマートフォンの買取も行っていますので
気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!