iPhone(アイフォン)修理

【城陽エリア】より 画面が緑色になったiPhone修理

【城陽エリア】より 画面が緑色になったiPhone修理

本日は京都府城陽市より iPhone12 画面修理のご依頼ありがとうございます!

iPhone即日修理専門店スマートクールアルプラザ城陽店では本日も20時まで営業中!

本日も宇治市・城陽市など多くの地域からのご来店ありがとうございます!

 

スマートクールホームページ

修理予約サイト

 

 

本日は京都府城陽市よりiPhone12 画面修理のご依頼ありがとうございます!

今回は「イベントで水が掛かってしまい、画面が緑色になって操作できない。」

との事でご来店いただきました。

 

早速状態を確認してみると、画面全体が緑色になってしまい

操作で来ているかも不明な画面状態でした。

【城陽エリア】より 画面が緑色になったiPhone修理

 

お客様が水が掛かったと仰っていたので分解して内部を確認しましたが

基板やバッテリーまでは浸水していなかったので、画面内部だけに水が入り込んでしまい

画面が破損し緑がめんになったと考えられます。

 

このような場合、画面の交換修理で元通りに直ります!

本日の修理時間は約30分程で完了し、修理後は正常に表示できるようになり

動作もスムーズに操作できよう元通りに直りました!

 

画面が緑色になってしまう原因

 

iPhoneの画面には2種類ございます!

iPhone8以前のモデルやSEシリーズなどの廉価機種には液晶画面(LCD)が採用されており

iPhoneX以降のモデルには有機EL(OLED)が搭載されております。

有機ELディスプレイは液晶画面と比べて、より鮮やかな色具合で省電力となっております。

今回修理させていただいたiPhone12も有機ELとなっております。

 

なぜ画面が故障してしまう有機ELモデルは緑色になってしまうのか?

それは画面の構造にも要因があります。

有機ELの画面に表示するための素子「赤」「青」「緑」を組み合わせて表示します。

中でも「緑」が配置的に損傷しやすく、故障してしまうと緑画面になってしまいます。

 

画面が緑色になる原因

有機ELディスプレイが緑色になる原因としては以下のようなものになります。

・画面に衝撃や圧力

・水濡れなどの水没

・システムの不具合

 

①画面に衝撃や圧力

うっかり落として衝撃を与えたり、お尻のポケットに入れたまま座って

圧力を加えたりすると画面が故障してしまいます。

画面にダメージが入ってしまうと、ディスプレイが緑色になってしまう事があります。

 

②水濡れなどの水没

今回のように水が掛かったりして画面内部に浸水してしまうと

画面が緑色になってしまいます。

最近のスマホには耐水機能が付いているものが多いですが

長年使用していると経年劣化によって耐水パッキンが弱くなり水没の危険性があります。

また、水以外の液体で水没してしまうと画面だけでなく他の部品が致命的なダメージを受けることがあります。

 

③システムの不具合

一時的なシステムの不具合によって、画面に目立った損傷があるわけでもないのに

画面が緑色になることがあります。 

この場合、再起動をすれば治ることがあります。

ただし、再起動をしても治らない場合は、画面内部で破損が考えられます。

 

本日のまとめ

 

本日は城陽市よりiPhone12画面修理の事例と

画面が緑色になってしまう原因についてご紹介いたしました。

 

今回のように画面全体が緑色になることもあれば

画面の一部だけや局所的に変色することもあります。

そのまま放っておくと画面全体に被害が広がることもあるので

画面に異変があれば、すぐに修理に出してください!

 

iPhone即日修理専門店スマートクールアルプラザ城陽店では

最短30分から画面修理を承っております!

宇治市・城陽市周辺でお困りでしたらお任せください!

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら