iPhone(アイフォン)修理

スマホバッテリー交換

城陽、宇治、京田辺でスマホの修理、バッテリー交換ならアルプラザ城陽2Fスマートクールにご相談ください!!

 

バッテリーの最大容量を確認しましょう

 

 

最近スマホのバッテリーの減るスピードが早いなと思う方

バッテリーの最大容量をご存じですか?

新品のスマホがバッテリー容量100%としたら、現在の充電可能な容量の割合の事です。

iPhoneの場合、設定からバッテリー→バッテリーの状態と充電→現在のバッテリー最大容量を確認することができます。

iPhoneのの場合最大容量が80%未満、Androidスマートフォンはメーカーにより違いはありますが一般的に最大容量が70~80%以下が交換の目安とされています。

最大容量が80%を下回るとバッテリーの劣化が進んでいるという判断となり、バッテリー交換を検討する時期となります。

スマホバッテリー劣化

バッテリーが劣化してしまうとこんな症状がでてしまう

 

バッテリー劣化の症状例

 

バッテリー最大容量が80%を下回っても、使用に不便を感じなければ今すぐに交換しないといけないということではないですが

バッテリーの劣化が進むと最悪電源が入らなくなってしまう事もあるので、出来る限り早めに交換することをお勧めします。

バッテリー劣化で一番症状が分かりやすいものが、充電してもバッテリーの減りが早いことです。

他にも、充電に通常よりも時間がかかってしまう

バッテリーの残量表示が不安定になる

使用している最中突然電源が落ちてしまう

目で見て分かりやすいものがバッテリーの膨張です。

バッテリーが膨張してしまうと、液晶が割れてしまったり、内部に水やホコリが入りやすくなりショートしてしまったり

バッテリーから発火や爆発の危険もあるので、すぐにバッテリー交換しましょう。

バッテリーの寿命を延ばすために出来る事

 

充電のしすぎに気を付けよう

 

バッテリーの寿命を延ばすために出来ることを試してみましょう

画面の明るさを最大にせずバッテリーの消費を抑える

バックグラウンドで動作している不要なアプリは終了させる

バッテリーは高温に弱い為、高温多湿をさける(直射日光が当たる場所や高温になる場所に放置しない)

充電のし過ぎはバッテリーの寿命を縮めてしまいます。

バッテリーを100%まで充電するのではなく80~90%程度で充電することで、過充電を避ける事ができます。

バッテリーの残量が0%になる前に充電することで、過放電を避ける事ができます。

過充電、過放電、共にバッテリーの劣化を進めるので気をつけましょう。

 

スマホモバイルバッテリー

 

バッテリー交換した際もぜひお試しください。

スマートクール城陽店ではスマホバッテリー交換5830円~行っております。

バッテリー交換の際は是非スマートクール城陽店にご相談下さい。

 

充電器の選び方

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら