iPhone(アイフォン)修理

充電不良?城陽市周辺で修理をお探しであればスマートクールへお越しください。

充電不良になってしまったらスマートクールへお任せください!

機種問わず修理が可能です。

充電不良?ドックコネクタ故障とは?

ドックコネクタとはスマートフォンなどに存在する充電器の差し口になります。

ドックコネクタ部分が故障してしまうと日常的な使用に支障をきたしてしまうトラブルなどもあり、ひどい場合スマートフォンが使用できなくなってしまうこともございます。

 

ドックコネクタが故障してしまうと?

①充電ができなくなってしまう・接触が不安定になる

・ケーブルを挿しても反応がない

・角度を変えないと充電ができない

・充電して反応がなくなってを繰り返す

上記のような症状が出てくることがございます。

 

②パソコンとの接続不可

バックアップやデータ転送などを行う場合もドックコネクタが故障しているとパソコンと接続することができないため実行することができません。

機種変更をしようにも充電が持つ限りの寿命で、パソコンにも接続できずバックアップが取れないため機種変更先はバックアップなしデータとなってしまいます。

 

③アクセサリやイヤホンなどの周辺機器も使用不可に

ドックコネクタを通じて接続を行う有線イヤホンや外部アクセサリ接続や充電コードなどが使用できなくなってしまいます。

 

④充電中に端末本体が熱くなってしまう

接触不良や水分反応警告が出た場合など、ギリギリの状態でまだ充電は行えるというものもございますが、使用を続けていると端末がかなり熱くなってしまうことがございます。端末が熱くなってしまっているのはバッテリーや基板には良くなく負担となります。

バッテリーや基板が故障してしまったりその他の箇所の故障になど繋がってしまいますのでできるだけギリギリでは充電を行わないことがおすすめです。

 

【そのまま修理せず放置してしまうと?】

ドックコネクタ故障を放置してしまうと、充電が全く出来なくなってしまいスマートフォン自体の使用が出来なくなってしまいます。

また、ドックコネクタの内部に異物があり充電が行えないからと無理に押し込んでしまうなど続けると、基板側が損傷してしまう恐れもございます。

 

【ドックコネクタが故障しやすい原因とは?】

・使用による基板の摩擦でのすり減り、劣化

・ほこりやごみなどが内部で詰まってしまう

・水濡れや湿気

 

軽度の場合はドックコネクタの端子クリーニングで改善するケースもありますが、

多くはドックコネクタの部品交換が必要になります

当店では即日修理対応も可能ですので、「充電の反応が悪い」「コネクタが奥まで差さらない」などと感じられたら、お早めにご相談ください。

 

コネクタ故障のメカニズム【詳しくはこちら

 

京田辺市よりiPhone SE3のドックコネクタ修理でご来店

 

今回は京田辺市よりiPhone SE3のドックコネクタ交換修理で当店へお越しくださいました。

充電反応が鈍くなっており、充電の際によく抜き差しを行ってしまっているとのことでした。充電口の内部が抜き差しによりすり減ってしまっていて充電器を刺した時にガタガタとなってしまうようになっていました。

 

充電不良

当店で1時間ほどでドックコネクタの交換修理を行わせていただきました。

修理交換後は無事に充電も行えるようになり、イヤホンも使用できるように。

データもそのままで修理が行えたためお客様にも喜んでいただくことができました。

 

当店では他にもたくさんの修理を行っております。

Android【詳しくはこちら

iPad【詳しくはこちら

MacBook【詳しくはこちら

Apple Watch【詳しくはこちら

Nintendo Switch【詳しくはこちら

Surface【詳しくはこちら

ラップトップ(ノートパソコン)【詳しくはこちら

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら