今回はスマートフォンによくある故障をランキングにし、その特徴をまとめてみました。
現在、お使いのスマートフォンに不調を感じられている方は、
いずれかの原因が当てはまるかもしれません!
【目次】
iPhone即日修理専門店スマートクール アル・プラザ城陽店では
多くのiPhone修理のご依頼を頂いております。
その中でも、よく修理のご依頼が多いのは以下のとおりです。
・画面の故障
・電池の減りが早い
・起動しない
iPhoneをし使用している方で上記のような故障を経験している方は
多いかと思われます。
次はトップ3の内容に関して解説していきます。
1位 画面の故障
iPhoneの故障として最も多いのが「画面の故障」です。
故障の症状としてはガラス割れ、表示不良、タッチ不良などがあります。
画面の故障の原因としては、落としてしまった時の強い衝撃が多いですが
カバンやポケットに入れていてぶつけてしまったというケースもあります。
また、画面が割れていなくても水没してしまって内部の基板が壊れてしまい
画面に異常がでることもあり、タッチ不良や表示不良の場合
画面の故障か本体の故障なのかを判断をするのは素人目には難しいです。
2位 充電の減りが早い
画面の故障の次に多いのが「充電の減りが早い」になります。
バッテリーに優しい充電をしていても、使用している限り経年劣化により
少しずつ劣化していきます。
一般的にバッテリーの寿命は約2年程となっております。
しかし、充電しながら使用していたり、純正品以外の充電器を使用していると
バッテリーの寿命を縮めてしまいます。
充電の減りが早いと感じたらバッテリーの容量を確認してみましょう。
確認の仕方や正しい充電方法がコチラに載っておりますので
参考にして下さい⇓
3位 起動しない
第3位に「起動しない」挙がります。
iPhoneの起動不良の原因にはシステムの不具合、基板や部品の故障があげられます。
ただし、これらの原因は「充電の減りが早い」「画面の故障」と違い
iPhone内部の故障であるケースが多く、原因が見極めにくい症状になります。
故障の原因
故障の原因のには内的故障と外的故障に分かれます。
内部に関する3つの故障
iPhoneの内部の故障とは内部部品やシステムの不具合に関する故障を意味します。
・バッテリーの劣化
・水濡れや水没
・システムの故障や不具合
|バッテリーの劣化|
バッテリーの寿命は2年程となっており、使用状況や環境によっては
早く劣化してしまい、2年を待たずに交換するケースもございます。
また、バッテリーの劣化が進むとバッテリー膨張を起こし
画面の浮きや内部圧迫を起こしてしまいます。
内部圧迫により他の故障を引き起こす危険があります。
また、膨張したバッテリーは発火の危険性が高いので注意が必要です。
|水濡れや水没|
水濡れや水没も内部故障になります。
最近のiPhoneには防水機能がありますが、あまり過信はできません。
完全防水ではないので、海やプール、お風呂に持っていき水没してしまったケースを
夏場にはよく耳にします。
|システムの故障や不具合|
システムの故障や不具合にあげられるのがiOSアップデートの失敗があります。
iOSアップデート中にWi-Fiが不安定になったりすると
iPhone内部のシステムの一部を破損してしまい不具合を生じさせます。
特に、自動アップデートを「オン」にしている場合はネットワークが不安定でも
アップデートをしてしまうので注意が必要です。
外部に関する3つの故障
外部の故障とは、その名の通りにiPhone外部の故障になります。
主な外部故障の原因は3つになります。
・落下や強い衝撃
・純正品以外の充電器の使用
・経年劣化
画面割れははっきりと原因が判明するので誰でも判断がつきやすいと思います。
一方、純正品以外の充電器の仕様や本体の経年劣化が原因の場合は判断がつきにくと思われます。
|落下や強い衝撃|
落下などによってiPhoneに衝撃が加わると外部故障につながります。
また、落下以外にもiPhoneの上に物を落としてしまったり、踏んでしまったりで外部故障に
なるケースも少なく有りません。
また、画面が割れてしまっていると割れた隙間から浸水してしまい
二次故障に繋がるので注意が必要です。
|純正品以外の充電器の使用|
純正品以外の充電器を使用すると、ケーブル挿入口の端子に
負担をかけてしまい故障させてしまう恐れがあります。
故障のリスクを下げるためにも、できるだけ純正品を使用することをおすすめ致します。
|本体の経年劣化|
使用環境によって違いはありますが、本体の経年劣化によって
故障するケースも少なく有りません。
機種変更をしてから2~3年経っていて「充電の減りが早い」「動作が遅い」などを
感じたら本体の経年劣化を疑いましょう。
経年劣化を原因とする故障の場合は新機種への買い替えも視野に入れたほうが良いかもしれません。
まとめ
iPhoneのよくある故障トップ3は「画面故障」「電池の減りが早い」「起動しない」です。
故障の原因にも2つに分類され「内部」「外部」の故障で
内部は「バッテリーの劣化」「水濡れや水没」「システムの故障」
外部は「落下や衝撃」「純正品以外の充電器」「本体の経年劣化」があげられます。
iPhoneの調子が悪いと感じられるなら
iPhone即日修理専門店スマートクール アル・プラザ城陽店にお任せ下さい!
スマートクールであれば、データそのままに即日でiPhoneの修理を承っております!
お見積りだけでも対応しておりますので、早めの修理を検討しているならお任せ下さい!
飛び込みの修理も大歓迎です!
Tel 0774-66-4222