iPhone(アイフォン)修理

【京都府久御山エリア】よりiPhone12Prp Maxのバックパネル交換修理依頼

【京都府久御山エリアよりiPhone12Prp Maxのバックパネル交換修理依頼】

 

京都府久御山エリアより

iPhone12Prp Maxのバックパネル交換修理のご依頼、ありがとうございます!

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

本日も20時まで営業中!!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

 

【京都府久御山エリア】よりiPhone12Prp Maxのバックパネル交換修理依頼

 

京都府久御山エリアより

iPhone12Prp Maxのバックパネル交換修理のご依頼、ありがとうございます!

 

 

こちらのスマホは、落としてしまった際に

バックパネルがバキバキに割れてしまったため当店へご来店くださいました。

 

このようなバックパネル割れもスマートクールに是非お任せください!

 

修理の詳細

 

バックパネルの交換修理時間は、機種によって異なりますが

大体2時間〜3時間ほどで完了し、即日での返却が可能となっております!

 

料金につきましては、下のURLから飛んでいただきますと

機種ごとにバックパネルの料金がご覧頂けます。

 

料金はこちら

 

 

 

iPhoneのバックパネル(背面ガラス)が割れたまま使い続けると、

見た目だけでなく機能や安全面でもリスクがあります。主なリスクをまとめると👇

🔴 iPhoneバックパネル割れのリスク

1. 防水・防塵性能の低下
・背面から水分やホコリが侵入しやすくなり、内部基板やバッテリーが故障する可能性が高まる。

2. ガラス片によるケガ
・割れた部分が鋭利になっていて、手や指を切る危険がある。
・ケース越しでも粉状の破片が落ちることがある。

3. バッテリーや内部パーツの損傷
・背面からの圧力や衝撃が直接バッテリーや基板に伝わりやすくなる。
・バッテリーが傷つくと発熱・膨張・最悪の場合発火のリスクも。

4. ワイヤレス充電の不具合
・背面割れで充電コイル部分が影響を受け、ワイヤレス充電ができなくなる/効率が下がる可能性。

5. 見た目・資産価値の低下
・割れたままにしていると中古で売る時の査定額が大きく下がる。
・修理歴ありと判定されやすい。

6. 割れの悪化
・小さなヒビでも使っているうちにどんどん広がっていき、最終的に内部がむき出しになることもある。

 

 

バックパネルが割れてしまわないように保護しましょう!

 

iPhoneのバックパネルが割れてしまわないよう予防のためにできる

「保護法」をご紹介します。

📱 iPhoneバックパネルの保護法

 

1. 耐衝撃ケースを使う
• TPUやシリコン、ハイブリッドケースで落下時の衝撃を分散。
• バックパネルが直接地面に当たるのを防げる。

2. 背面ガラスフィルム・保護シートを貼る
• フロント画面と同じように、背面専用のガラスフィルムやPETフィルムを貼ることでヒビ割れを防止。

3. リング付き・バンカーリングで落下防止
• 手から滑って落とすのを防ぐ。
• スマホグリップやストラップも効果的。

4. カバンやポケットでの扱いに注意
• 硬いもの(鍵・硬貨など)と一緒に入れると割れやすい。
• 高温環境(直射日光の車内など)は背面ガラスとバッテリーに負担。

 

 

割れてしまった時の対処法

 

割れてしまった場合の応急保護

1. ケースで覆う
• 割れが広がるのを防ぎ、ガラス片が手や衣服に刺さらないようにする。
• 特に背面がフルカバータイプのケースがおすすめ。

2. 背面ガラス用フィルム・シールを貼る
• 割れた部分を固定し、破片の飛散を防止。
• 応急処置として有効。

3. テープで補強する
• 応急的に透明なテープ(スコッチテープやフィルムテープなど)を貼って破片を押さえる。
• 見た目は悪いけどケガ防止には効果的。

4. 修理までの一時しのぎと考える
• 割れたまま長期間使うのは内部故障やバッテリー損傷のリスクがあるので、あくまで「修理までの繋ぎ」と割り切る。

 

最後に

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の

修理も承っております!

 

そして、スマートフォンの買取も行っていますので

気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら