ガラスコーティング

スマホの背面ガラスが割れた!放置するリスクと対処法

スマホの背面ガラスが割れた!放置するリスクと対処法

 

スマートフォンのデザインが進化する中で、背面にもガラス素材を使用する機種が増えてきました。

ガラスならではの美しさや高級感が魅力ですが、その一方で「落として背面が割れてしまった」というご相談も非常に多くなっています。

画面の割れほど目立たないこともあり、「背面なら気にしない」「操作できるから大丈夫」と放置してしまう方も少なくありません。

でも実は、背面ガラスの破損は見た目だけの問題ではなく、スマホの安全性や寿命に関わる大事なトラブルの一つです。

 

 

背面ガラスが割れる原因とは?

日常生活の中で、背面ガラスが割れてしまうきっかけは意外と多くあります。

 

• スマホを手から落としてしまった

• ポケットやバッグから滑り落ちた

• カバンの中で他の物とぶつかっていた

• ケースを付けずに使用していた

 

最近のスマホは薄型・大型化が進んでおり、わずかな衝撃でも割れやすくなっています。特に、ガラス素材は一度ヒビが入ると、そこからどんどん広がってしまうため、小さな割れでも油断は禁物です。

 

 

 

 背面の割れを放置することで起こるリスク 

「背面だし、見た目が気になるだけでしょ?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は放置することでさまざまなリスクがあります。

 

水やホコリの侵入 

割れた部分から水分や細かいホコリが内部に入り込むと、基板の腐食やショートの原因になります。

特に雨の日やお風呂場など、ちょっとした湿気でも内部に影響を与えることがあるため注意が必要です。

 

 

バッテリーへの影響

スマホの内部にはバッテリーが内蔵されています。

割れた隙間から湿気が入り込むことで、バッテリーが膨張したり、発熱するケースもあります。

最悪の場合、発火や爆発といった重大な事故につながる可能性もゼロではありません。

 

 

ガラス片によるけが

背面ガラスが割れていると、破片が飛び出していたり、細かいガラス片が指に刺さったりすることもあります。

スマホを手に持つ時間が長い現代では、ちょっとしたケガでも日常生活に影響が出てしまいます。

 

 

修理するべき?買い替えるべき?

背面ガラスの修理費用は、スマホの機種やメーカーによって大きく異なります。

スマートクールであれば、iPhoneの場合、iPhone11Pro Max以前のモデルが約2万円ほどで、それ以降のモデルは約3万2千円ほどで交換修理が出来ます。

もし買い替えとなると、この値段の何倍も高くつく事は確実です。

個人的には買い替えよりも、修理業者に頼ることをおすすめします!

特にスペックの高い機種になると、その分値が張りますし、そもそもスペックが高いので部品交換でまた使えるようになるのであれば正直、もったいないと思います。

 

 

 

見出し背面割れを防ぐための対策

割れてから後悔しないためにも、日頃からの対策がとても重要です。

 

• 衝撃に強いケースを使用する

 

• 落下防止のリングやストラップを活用する

 

• スマホを無造作に置かない・扱いに注意する

 

• 水場での使用を避ける(特に背面にヒビがある場合)

 

「見た目重視でケースを付けたくない」という方も多いですが、ガラス素材のスマホを安全に使うには、ある程度の保護が必要です

新しくスマホを買った瞬間に画面保護と、ケースを装着しましょう!

また、スマートクールではガラスコーティングも出来ます!

強化ガラスは画面しか保護できませんが、ガラスコーティングであれば画面に加えて背面ガラスまでコーティング出来ます!

これにより、ケースの保護機能に加えてガラスコーティングの保護機能も加わって、強力な保護機能を発揮できます!

オススメなので是非、お試しください!

 

スマートクールのガラスコーティングはこちら!

 

 

スマホの修理ならスマートクールへ!

スマホの修理ならスマートクールにお任せ下さい!

もちろん修理だけでなく、ちょっとした相談や操作の仕方が分からない等、どんなに些細な事でも構いません!

また、iPhoneだけでなく、Androidやゲーム機、Mac、Applre Watchなども対応させて頂いてます!

電子機器の事で何かお困りの事があれば是非、

スマートクールにお越しください!

 

スマートクールへのお問い合わせはこちら!

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら