iPhone(アイフォン)修理

「伏見区醍醐」iPhone14ProMaxの水没復旧修理

もくじ

今回は、iPhone14ProMaxの水没案件が飛び込みで来てくださりました。

 

「伏見区醍醐」iPhone14ProMaxの水没復旧修理

 

 

水没したらどうしたらいい?

スマートクールMOMO伏見桃山店では、水没復旧やバッテリー交換、画面交換の修理まで即日で行えます!

水没原因を聞いてみたところ、プールで落としてしまったとのことでした。


実際に端末を開けた感じですと中が案の定テープが赤色になってい画面まで水没していました。


基本的に水没案件では、水没復旧だけで直ることはとても低くよく交換が必要になってくるのは、バッテリー交換などフロントパネル交換が必要です。


今回のiPhone14ProMaxの修理では、バッテリー交換、フロントパネル交換とドックコネクタ交換(充電口)が必須になりました。
お客様に相談させてもらっ

たところ電源がつきさえすればいいとのことでしたので、フロントパネル交換だけでの方法をとらせてもらいました。出来上がりの構図としましては、電源がつ

くが充電ができないそこが問題になってきたのですが、背面充電機能が使う事が出来ましたのでそこからの充電供給で

の使用が可能になりました。ここからは、水没したらどうするべきかのことについて説明していきたいと思います。

 

端末内部のパーツ

海水などに落としてしまうと基本的には中パーツの水没具合がとてもわるくなります。
真水と違い塩水ということもあり損傷はより激しいものになりうります。
他にも上で説明した通り水没をしてしまうとバッテリーだけでなくフロントパネルやドックコネクタ(充電口)の水没がよく見られます
ですのでもし水没させてしまった場合一個のパーツ交換だけでなく、他のパーツを何個も変えないといけないので気を付けてのご使用をおすすめします。

 

水没気付いてない

 

完全に海に落としたなどプールに落としたなど完全に落としてしまってたら水没してしまったと気付くでしょう。

しかし稀に水没をしているのかしていないのか気付かずにご来店するお客様がいます。

どういったことで気付けないのか、、、よく聞くパターンとしては、少し濡れただけや何かの袋に

入れているのに何故か水没してしまっているなどの案件が多くなってています。

そういうときどういったところで気付けるのか説明していきます。

 

 

水没端末気づきかた

 

スマホ本体が水没しているのか、水没していないかの気付き方としては、色々な方法があります。

大前提としてアウトカメラの部分を目視で見て見ましょう!そこが濁っていたり水滴が見られたら水没の可能性が非常に高いです。

その他には端末の電源がつかない等液晶になにか白いものがあるこの他にも色々なパターンがありますが、この三つが基準です。

水没端末になると長く放置してしまう程端末の損傷が激しくなります。

なので早期の水没復旧をおすすめします。

当店では水没復旧の作業を即日で行っています。その他にもバッテリー交換や画面交換すべて即日でのご対応をしているのでご近くのお客様は、よろしくお願いします。

 

他記事もよろしければどうぞ

【伏見稲荷エリア】よりiPhone11の画面交換修理依頼

iPhone14のバックパネル割れ修理とバッテリー交換事例|京都市山科区よりご来店

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら