iPhone(アイフォン)修理

【上京区今出川エリア】よりiPhone13のバッテリー膨張修理依頼

【上京区今出川エリアよりiPhone13のバッテリー膨張修理依頼】

 

上京区今出川エリアより

iPhone13のバッテリー膨張修理のご依頼、ありがとうございます!

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

本日も20時まで営業中!!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

 

【上京区今出川エリア】よりiPhone13のバッテリー膨張修理依頼

 

上京区今出川エリアより

iPhone13のバッテリー膨張修理のご依頼、ありがとうございます!

 

 

こちらのお客様は、

画面が浮いてきたと当店へご来店下さり、結果バッテリーが膨張していました。

こういうケースはよくあり、ただ画面が浮いてるだけだと思い気にせず使っていると

実は膨張していてスマホが故障してしまったり、

最悪の場合、爆発、発火してしまう恐れもありますので、画面が浮いてきたと思った際は

直ちに修理専門店で見てもらいましょう。

 

 

修理の詳細

 

iPhoneのバッテリー交換の修理時間は、機種にもよりますが大体

20分~30分程で完了し、即日での返却が可能となっております!

 

料金につきましては、下のURLから飛んでいただきますと機種ごとにバッテリー交換の料金がご覧いただけます。

 

料金はこちら

 

バッテリーが膨張してしまう原因

 

iPhoneのバッテリーが膨張してしまう主な原因は、リチウムイオンバッテリー内部での化学反応の異常によるものです。以下に詳しくわかりやすく説明します。

🔋 バッテリー膨張の主な原因
1. 高温環境での使用や放置
• 暑い車内や直射日光の下に置くと、内部の化学反応が活発になり、ガスが発生して膨張します。
2. 過充電・過放電の繰り返し
• 正常な充電範囲(20~80%)を超えて頻繁に0%や100%にしてしまうと、バッテリーに負担がかかります。
3. 長期間の使用(バッテリー劣化)
• 使い続けてバッテリーが劣化すると、内部の素材が不安定になり、膨張しやすくなります。
• 目安は2~3年くらいで劣化が進みます。
4. 安価な非純正充電器の使用
• 電圧や電流が不安定だと、バッテリーに異常な負荷がかかり膨張の原因になります。
5. 物理的ダメージ
• iPhoneを落としたり衝撃を与えると、バッテリー内部が損傷し、化学反応が異常になることがあります。

 

膨張してしまったと築いたら

 

⚠️【1】まずやること

 

✅ すぐに使用を中止する

→ 発火や爆発のリスクがあるため、電源を切るか、使わないようにする。

✅ 充電をやめる

→ 充電中の場合は、すぐにケーブルを抜いてください。電気を通すとより危険です。

✅ 強く押さえたり壊れた部分を触らない

→ 膨張部分を押したり針などで刺すと、バッテリーから有害なガスや火が出ることがあります。

✅ iPhoneを冷却しない

→ 冷蔵庫や冷凍庫に入れるのは危険です。急激な温度変化は逆に爆発を引き起こすこともあります。

 

膨張を防ぐための対策

 

• 暑い場所や寒すぎる場所に長時間置かない
• 充電中はiPhoneを使用しない(特にゲームや動画)
• 80%くらいで充電を止めるとバッテリーに優しい
• Apple純正や認証済みの充電器・ケーブルを使う
• バッテリーの最大容量が80%を切ったら交換を検討する

 

最後に

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の

修理も承っております!

 

そして、スマートフォンの買取も行っていますので

気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら