【京田辺市三山木エリアよりiPhone14Pro のバックパネル交換修理依頼】
京田辺市三山木エリアより
iPhone14Pro のバックパネル交換修理のご依頼、ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
本日も20時まで営業中!!
【京田辺市三山木エリア】よりiPhone14Pro のバックパネル交換修理依頼
京田辺市三山木エリアより
iPhone14Pro のバックパネル交換修理のご依頼、ありがとうございます!

何かの拍子で落とされた際に、カメラ部分と左側の背面が割れてしまったとご来店下さいました。
バックパネルは、基板に一番近い所なので、割れた隙間から水やホコリが入り込んで
故障してしまわない為にも、直ちに修理することをおすすめします。
このようなバックパネル割れ問題は、当店スマートクールMOMOテラス店にお任せ下さい!
修理の詳細
バックパネルの交換修理時間は、機種によって異なりますが大体
2時間~3時間ほどで完了し、即日での返却が可能となっております!
料金に関しましては、下のURLから飛んでいただきますとiPhoneの機種ごとに
バックパネルの修理料金がご覧いただけます。
バックパネルが割れたら修理するべき??
うん、できるだけ早めに交換した方がいいです💡
理由をいくつか挙げます👇
⸻
⚠️ 放置すると起こるリスク
 1. 防水性能の低下
 • バックパネルが割れると、防水・防塵シールが破れてしまって
水やホコリが内部に入りやすくなります。
 • 少しの湿気や汗でも、内部基板がショートすることがあります。
 2. バッテリーの安全性が下がる
 • iPhoneの背面側にはバッテリーがすぐ裏にあります。
ひび割れからの衝撃や湿気でバッテリーが劣化・膨張することも。
 3. ガラス片でケガする
 • 細かいガラスが指や耳に刺さることもあるので危険⚠️
ケースで覆っていても、割れが広がると破片が出てきます。
 4. ひびがどんどん広がる
 • ちょっとの落下や温度変化で、割れが悪化しやすい。
特にワイヤレス充電の熱で広がるケースが多いです。
 5. 下取り・修理価格が下がる
 • 割れたままだとAppleやキャリアでの下取り額が大幅に減ります。
割れないように気をつける事
iPhoneのバックパネルを割れないように守るコツは、以下のようにいくつかあります👇
⸻
💪 割れを防ぐための基本対策
 1. 頑丈なケースを使う
 • 背面までしっかり覆う**耐衝撃タイプ(例:Spigen、UAG、iFaceなど)**がおすすめ。
 • 特に角の部分を守るケースは、落下時の衝撃を吸収してくれます。
 2. 背面にもガラス保護フィルムを貼る
 • 多くの人が画面だけ保護しますが、
実は背面も貼ると割れやすさが大幅に減ります!
 3. 落としやすい環境を避ける
 • ソファやベッドの上など、高さのあるところに無防備に置かない。
 • ズボンのポケットや膝の上に置いて、
そのまま立ち上がって落とす事故が多いです💦
 4. 机などに置く時は優しく
 • 硬い机に“コトン”と置く動作の積み重ねで、
微細な亀裂が入ることもあります。
 5. ワイヤレス充電時の熱に注意
 • ワイヤレス充電器は背面がかなり熱くなることがあり、
長期間使うとガラスが弱くなる原因に。
→ 時々有線充電と併用して熱を逃がしてあげて。
 6. カバンに他の物と一緒に入れない
 • 鍵や硬貨、充電器などが当たって
細かい傷やヒビの原因になることがあります。
 7. 定期的にケースを外して掃除する
 • ケース内に入った砂やホコリが擦れて
背面ガラスを傷つけることも。
補足
割れやすい落ち方
特に気をつけたいのは👇
 • 角から落ちる(衝撃が一点に集中)
 • 背面を下にして落ちる(ガラスに直接ダメージ)
 • アスファルトなど硬い地面に落ちる
最後に
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の
修理も承っております!
そして、スマートフォンの買取も行っていますので
気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!




 



