【京都府宇治エリアよりiPhone XS MAXの起動不良改善依頼】
京都府宇治エリアより
iPhone XS MAXの起動不良改善のご依頼、ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
本日も20時まで営業中!!
【京都府宇治エリア】よりiPhone XS MAXの起動不良改善依頼
京都府宇治エリアより
iPhone XS MAXの起動不良改善のご依頼、ありがとうございます!
こちらのお客様は、iPhone落として踏んずけてしまった結果
起動しなくなり、当店へご来店下さいました!
修理に当たり、何が原因か見ていくと
音だったり、バイブレーターの反応はあった為、画面の故障と判断しました。
画面交換後、しっかり映るようになり
問題無く使えるようになりました!
修理の詳細
こういった起動不良や、故障の原因が分からない時は
一つ一つ原因を見つけていく作業を行う為、修理時間が読めません。
ですが今回直ぐに原因が画面だと分かったので、調査と画面交換の作業時間をあわせて
1時間ほどで完了致しました。
料金につきましては、下のURLから飛んでいただきますとそれぞれの修理内容で機種ごとに
ご覧いただく事が出来ます!
起動不良の考えられる原因
iPhoneが起動しない(リンゴマークのまま止まる、画面が真っ暗、再起動を繰り返すなど)場合、主に以下のような原因が考えられます。
⸻
🔍【iPhoneの起動不良|主な原因】
① バッテリーの異常劣化や膨張
• 完全に放電 or 膨張により接触不良を起こしている。
• 急に電源が落ちる・起動しないといった症状とセットで出ることが多い。
② iOSの不具合やアップデート失敗
• iOSアップデート中に電源が落ちた/ネット切断した
• アップデート後に「リンゴループ」に入ることもある
③ ストレージ容量の逼迫
• 容量がほぼいっぱいになると、OSが正しく起動できなくなるケースあり。
④ 物理的な損傷(水没・落下など)
• 基板損傷、液晶・内部配線の断線で起動に必要な回路が死んでいる可能性あり。
⑤ アプリや設定の不具合
• 脱獄(Jailbreak)や不正な構成プロファイルによってシステムが不安定に。
• まれに重いアプリが起動時にフリーズを引き起こすことも。
⑥ 充電関連トラブル
• Lightningケーブルやアダプターの故障により「電源が入っていないように見えるだけ」の場合も。
• ゴミ詰まりによる接触不良も要確認。
対処法
🛠️【対処方法の基本ステップ】
✅ 1. 強制再起動を試す(データ消えません)
iPhoneのモデルに応じて、以下の方法で強制再起動を行ってください:
• iPhone 8以降(X / 11 / 12 / 13 / 14 / 15含む)
① 音量「上」ボタンをすぐ押して放す
② 音量「下」ボタンもすぐ押して放す
③ その後、「電源(サイド)ボタンを長押し」→ Appleマークが出たら離す
✅ 2. 充電環境の確認
• Apple純正またはMFi認証済みのケーブル・アダプターを使う
• ポートにゴミや水気がないかチェック
• 30分ほど充電してから再起動を試す
✅ 3. PCにつないで「リカバリーモード」起動
• iTunes(またはFinder)で復元かアップデートが可能
(※この操作は場合によってデータが消える可能性あり)
それでも直らない…!!
それでも直らない場合は、大切なデータや写真などが消えてしまわないように
早めに修理専門店で修理を依頼しましょう!
最後に
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の
修理も承っております!
そして、スマートフォンの買取も行っていますので
気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!