【京都府東山エリアよりXperia SO-4Hのバッテリー膨張修理依頼】
京都府東山エリア
よりXperia SO-4Hのバッテリー膨張修理のご依頼、ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
本日も20時まで営業中!!
【京都府東山エリア】よりXperia SO-4Hのバッテリー膨張修理依頼
京都府東山エリアより
Xperia SO-4Hのバッテリー膨張修理のご依頼、ありがとうございます!
写真で見るだけでも、ものすごく膨張しているのが分かりますね。
長らく放置していて、久しぶりに使用した所膨張しているのが判明した様です。
このような、経年劣化によるバッテリー膨張は
当店スマートクールMOMOテラス店に、是非お任せ下さい!!
修理の詳細
Xperiaのバッテリー膨張修理時間は、機種によって異なりますが
大体1時間~1時間半ほどで完了し、即日での返却が可能となっております!
料金に関しましては、下のURLから飛んでいただきますとXperiaの各修理料金がご覧いただけます。
バッテリーは放置しているとなぜ膨張してしまう?
スマホを長期間放置していると バッテリー(リチウムイオン電池)が膨張することがあります。
その主な原因は、バッテリー内部の化学反応の劣化です。詳しく説明すると、、、
⸻
🔋膨張の主な原因
① 自然放電による化学分解
スマホを使っていなくても、バッテリーは少しずつ電力を失う(=自然放電)状態になります。
放置が長く続くと、内部の電解液や電極の材料が分解し、ガス(酸素や二酸化炭素など)が発生します。
→ このガスが密閉されたバッテリーの中にたまって「パンパンに膨らむ」んです。
② 高温・湿気の影響
放置中の環境が暑かったり湿度が高かったりすると、化学反応がさらに進みやすくなります。
特に夏の車内や直射日光の当たる場所に放置すると、内部の温度が上がりガス発生が加速します。
③ 残量が極端に低い or 高いまま放置
• 0%に近い状態で放置 → 電極が劣化しやすくなる
• 100%のまま放置 → 電圧が高くなりすぎて化学的に不安定になる
どちらもバッテリーの寿命を縮め、膨張のリスクを上げます。
膨張を防ぐコツ
✅ 放置しても膨張を防ぐコツ
• バッテリー残量を 40〜60%くらい にして保管する
• 直射日光・高温多湿を避ける(涼しく乾燥した場所)
• 数ヶ月に一度は電源を入れて少し使う
• ケースを外しておく(熱がこもりにくくなる)
膨張した際のNG行為
バッテリーが膨張した時に絶対にやってはいけないNG行為をまとめます👇
⸻
🚫 膨張バッテリーで絶対NGな行為
❌ ① 押したり潰したりする
→ 中に可燃性のガスがたまっているため、
圧力をかけると発火・爆発の危険があります。
ふくらんでいても「元に戻そう」と押さないこと!
⸻
❌ ② 針やピンで穴を開ける
→ 内部のリチウムが空気や水分と反応して発火します🔥
火花が出たり、有毒ガスが出ることも。
⸻
❌ ③ 充電する・電源を入れる
→ 膨張時は内部が不安定。電流を流すとショートや発熱を起こし、
さらに膨張や発火のリスクが上がります。
⸻
❌ ④ 高温・直射日光にさらす
→ 熱でガス膨張が進み、破裂することがあります。
特に「車内放置」や「ヒーターの近く」は危険。
⸻
❌ ⑤ 自分で分解・修理しようとする
→ バッテリーは密閉構造で扱いが非常に危険。
工具の摩擦や静電気でも火花が出る可能性あり⚡️
専門の修理業者・メーカーに任せましょう。
⸻
❌ ⑥ ゴミとして捨てる
→ 一般ゴミに出すと、圧縮処理中に発火事故が起きることがあります。
→ 必ず家電量販店・リサイクル回収ボックス・修理店に持ち込みましょう。
⸻
✅ 安全な対処法
1. 電源を切る(充電器も外す)
2. 涼しく乾燥した場所に置く
3. 膨張部分に触れない
4. できるだけ早くメーカーや修理店に相談
最後に
iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では
iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の
修理も承っております!
そして、スマートフォンの買取も行っていますので
気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!