お役立ち情報

スマホの画面割れたまま危険!!

スマートフォンは少しの衝撃で破損してしまうときや大きな衝撃を与えないと破損しないとスマホの破損具合は色々な状況下に

より変わっていくことがあります。基本的にどこの部位でも割れることがありカメラ、液晶画面、バックパネルと大体の部分は全然割れることがあります。最近では、スマートフォン制作側も本体の強化が強くなっていますが、それでも割れる可能性は0では、ありません。そこで画面を割ったままのご使用を行っている方もいます。

 

 

スマホの画面割れたまま危険!!

 

 

画面割れたままの使用はとても危険です。そこで画面の割れが発生した時に起こることを説明していきます。

 

タッチ操作の不具合

 

起こる症状

 

・一部だけ反応しない(タップしても無反応)

・スワイプ操作が引っかかる/遅れる

・勝手に動作を行ってしまう。(ゴーストタッチ)

 

なぜ起こる?

→スマホ画面は「ガラス+タッチセンサー+液晶」でできています。マートフォンは少しの衝撃で破損してしまうときや大きな衝撃を与えないと破損しないとスマホの破損具合は色々な状況下に

より変わっていくことがあります。基本的にどこの部位でも割れることがありカメラ、液晶画面、バックパネルと大体の部分は全然割れることがあります。最近では、スマートフォン制作側も本体の強化が強くなっていますが、それでも割れる可能性は0では、ありません。そこで画面を割ったままのご使用を行っている方もいます。

 

放置リスク

 

・パスワード入力ミス連発でロック(iPhoneは完全ロックされることも)

・アプリやSNSがかってに開いたり投稿されることがある。

 

画面割れたままの使用はとても危険です。そこで画面の割れが発生した時に起こることを説明していきます。

 

液晶表示の異常

 

起こる症状

 

・黒いシミ、滲み(液晶漏れ)

・カラフルな線やブロック状の表示バグ

・画面が真っ暗に(バックライト損傷)

 

なぜ起こる?

 

→衝撃で液晶パネル内部が壊れたり、液晶に圧がかかって液体が漏れることが原因。

 

放置リスク

 

・表示がどんどん悪化して見えなくなる。

・修理費が上がる(液晶+基板修理など)

 

 

ガラス片による怪我

 

どのような怪我?

 

・割れた部分が鋭くとがる。

・通話中、指、耳、顔、を切るケースがある。

 

放置リスク

 

・日常的に使っているうちに、知らないうちに細かい破片が指に刺さる

・ファイルやカバーをしても「割れたまま」は怪我の元になります。

 

水や湿気が入りやすくなる

 

原因

・防水機能が破損している可能性が高い。

・割れた隙間から水分や湿気が入る。

 

放置リスク

 

・内部ショート→電源が入らなくなる

・充電不良・発熱・再起動ループなどの原因に繋がる。

 

内部パーツ破損の連鎖

 

・割れた破片が内部に落ちる

・カメラレンズやフェイスID/指紋認証センサーが壊れます。

・振動・衝撃で基板やケーブル類が痛む可能性があります。

 

バッテリー発熱の危険性

 

・基板が痛むと、電流が不安定になる。

・バッテリー制御回路が狂うと、発熱・過充電・バッテリー膨張を引き起こす事もあります。

 

スマホの画面割れたまま危険!!

 

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では、iPhoneをはじめ各種スマートフォンの修理を最短即日で承っております!

スマホの他にもiPadなどのタブレット機器やNintendo Switchなどのゲーム機、ノートPC、スマートウォッチなど幅広く対応しておりますので是非一度ご相談下さい!

修理のご予約はコチラをクリック!

予約する

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら