MacBookのバッテリー交換修理などを城陽市、宇治市、京田辺市、木津川市、京都市などの周辺でお探しであれば
スマートクールアルプラザ城陽店へお任せくださいませ!
即日修理なども可能ですのでご気軽にお声がけくださいませ!
バッテリーの交換修理は必要?
スマートフォンやMacBookなどのバッテリー交換は必要なのか?と良く効かれる事が多いため当店がお答えします!
すばり、バッテリー交換修理は必要です!
その一番の理由として、バッテリーは基本的に消耗品となっており2年ほどが寿命とメーカーより言われています。
劣化したバッテリーを使用していると?
寿命を超過してもバッテリーは使用できる事がほとんどです。
ただそのまま使用していると様々な不具合が起こり端末のパフォーマンス低下などにも繋がってきてしまいます。
*起動がある日突然急にしなくなる
*充電ができているのにずっと充電のマークのまま進まない
*起動はできているが動作などがかなり遅い/アプリなどが途中で落ちてしまう
*電池の減りがかなり早く、少し使用しただけで電源が落ちてしまう
特に、夏場などの暑い時期や冬場の寒い時期などの温度差にも弱いため、劣化してしまっているバッテリーだと急に膨張してしまったりということが起こります。
バッテリーが膨張してしまうと発煙や発火などの危険性がありますのでかなり危険です。
特に、夏場の車内などは70度近くまで気温が上昇しますので車内での放置はかなり危険ですのでお気をつけください!
MacBook Proのバッテリー交換修理
今回は京田辺市よりMacBook Pro(型番モデルA2159)のバッテリーの減りがかなり早いとのことでお持ちくださいました。
開けて内部を見てみるとかなりのホコリと猫の毛が内部から出てきて内部清掃が必要でしたので内部のクリーニングも一緒にさせていただきました
かなり猫の毛が中のまで入り込んでしまっていました。
その影響もあるのかバッテリーも若干膨張してしまっており少し劣化が目立つようになっていました。
内部清掃は必要?
スマートフォン、ノートパソコン、ゲーム機、機種に関わらず定期的に内部のクリーニングはお勧めしております。
特に、猫の毛やほこりなどが内部に入ってしまっていると、コンセントにホコリがあるのと同じでかなり危険になります。
基板がショートしてしまったり、冷却ファンにホコリや毛が詰まってしまい、本体を冷やしてくれる冷却ファンが回らなくなってしまい
本体から熱が抜けなくなってしまい、起動しても熱くなりすぐに電源が切れてしまうようになってしまったり起動しなくなってしまう事がございます。
また、ファンが回らなくなり本体が熱くなってしまった時に基板やその他のパーツなども故障してしまうことも多く、内部の清掃だけで済んだものが
パーツの交換修理や基板修理が必要になってしまうこともございます。
使用をしている上で内部にほこりなどが溜まってしまうのは防ぎようがなく必然的ですので、定期的に内部クリーニングを行うのがおすすめになります。
オンライン予約【予約はこちらから】
NintendoSwitchの修理【詳しくはこちら】