お役立ち情報

Macが固まってフリーズしてしまう原因とその対処法

 

「Macがフリーズして動かない」「ずっとクルクルして動かない」Macを使用しているとこのような症状が起こったことはありませんか。Macやその他のパソコンは何かトラブルが発生してしまうとフリーズを起こしてしまう事があります。そんな時出来るだけ早くフリーズを解決して、スムーズに使えたらいいですよね。そこで今回はMac がフリーズする原因と、その際の対処法についてご紹介していきます。

 

 

そもそもフリーズとは、ソフトウェアが何らかの原因によって反応しなくなる状態です。フリーズはMacだけでなく、全てのパソコンに起こりうる事なので、使っているものが特別おかしいわけではありません。

パソコンが固まる症状には、フリーズだけでなく「ハングアップ」というものがあります。違いを簡単に説明しますと、フリーズは一時的に固まってしまう状態。ハングアップは固まったまま回復しない状態です。画面上に虹色のもの(レインボーカーソル)がクルクルと回っていたら、それはフリーズ中なので、処置が終わるまで触らずに待っていましょう。

 

Macが固まってフリーズする3つの原因

 

Macがフリーズしている時は、以下の3つの原因と考えられます。一つ一つ見ていきましょう。

 

1.高い負荷が掛かる作業をしている

動画や写真編集、音楽編集など高い負荷が掛かる作業をしているとフリーズがしやすくなります。Macは進行している作業を一つずつ処理しているので、多くの作業があると処理が追い付かなくなるからです。もしフリーズする頻度が多いときは、1つのアプリだけを開くようにして処置速度に影響が出ないよう工夫しましょう。

 

2.サードパーティー製のアプリをインストールしている

Apple公式以外のサードパーティー製アプリをインストールしている事もフリーズの原因となります。非公式のアプリのはMacの処理を想定して開発されていないものが多い為、バグが発生して固まることがあります。サードパーティー製のアプリをインストールしている時はMacに問題が無いかをしっかり確認した上で利用するようにしましょう。

 

3.ハードディスクに不具合が生じてる

Macのハードディスクに何らかの不具合が生じている時もフリーズしやすくなります。ハードディスクに不具合が発生する原因としては、ハードディスクの空き容量が足りなくなっていたり、アプリケーションの強制終了や高負荷な作業同時進行などが考えられます。特にHDDはSDDよりも処理速度が遅いのでフリーズする事が多くなります。

Macがフリーズした時の対処法

 

Macがフリーズした時は下記の3つの方法を試してみて下さい。

 

1.スリープ状態で待機してみる

Macがフリーズしている時は何らかの処理を行っている時が多いので、スリープ状態にし何もせず待機することをオススメします。Macをスリープさすやり方としまして、上部のアップルメニューから「スリープ」をクリックするか、「Option」+「Command」+「メディア取り出し」キーを同時に押してください。MacBook」の場合だと、ディスプレイの蓋を閉じれば自動的にスリープ状態となります。少し時間を置き、本体を起動して処理が終わっているかチェックしてみましょう。それでも固まっている時はハングアップになっている可能性が高いので、強制終了して起動できるか試してみましょう。

 

2.アプリケーションを強制終了させる

フリー中だがキーボードやマウスは動くという場合は、アプリケーションを強制終了してみましょう。強制終了をする事で処理中のアプリを閉じられるので、フリーズは解決できることがあります。ただ、処理中に強制終了を行うので保存していないデータは失われてしまいます。まずは通常の方法でアプリケーションを終了してみましょう。通常の終了方法と強制終了の方法は、以下の流れを参考にして下さい。

   ・通常の終了方法:Dock(アプリが整列している部分)からアプリのアイコンを右クリックして「終了」をクリックマウスが動かない場合はキーボードから「Command」キーを押しながら「tob」キーで終了させたいアプリを選択。「Command」+「Q」キーを同時に押してアプリを終了。

   ・強制終了の方法:Dock(アプリが整列している部分)からアイコンを右クリックして「Option」キーを押して「強制終了」をクリック。キーボードを使うときは、「Option」+「Command」+「esc」キーを同時押しして「アプリケーションの強制終了」画面を表示。こちらでフリーズが解決した場合はアプリケーションに問題があったと考えられます。以降にもおんなじアプリを使用する場合はMacの性能が十分なのかをチェックしておきましょう。

 

3.Mac本体を再起動

Mac本体を強制終了する事でフリーズが解決する事もあります。Macを再起動する方法はいくつかあります。まず初めに上部のアップルメニューから「再起動」をクリックして再起動を実行する。もう一つは、電源ボタンを搭載したiMacの場合「Control」キーと電源ボタンをダイアログからも再起動が出来ます。Mac本体の電源を長押しする事でも強制終了は可能です。

 

まとめ

 

Macがフリーズする原因とその対処法をご御紹介させていただきました。フリーズしてしまった際はキーボードを強くたたいたり、アクセルランプがついている時に強制終了を行うのは辞めましょう。素早く確実に問題を解決したい場合は修理専門店にご相談してみましょう。

 

お問い合わせ

 

https://smartcool-fushimi.com/repair/

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら