MacBook(マックブック)修理

MacBookが熱い…!?ファンが原因かも!!

【MacBookが熱い…!?ファンが原因かも!!】

 

MacBookを使われている方の中にはMacBookの使用中、異様に熱いと感じた方は居ませんか?

その原因は内部のファンに原因があるかもしれません!

 

今回は、MacBookが熱くなる原因のファンについて、

詳しくご説明していきます!

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

本日も20時まで営業中!!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

MacBookが熱くなるのはファンに原因があるのかも?!

 

MacBookが**「ファンが原因で熱くなる」**というのは、正確には「ファンがうまく機能していないことで放熱できず、熱がこもる」という意味になります。

つまり、ファンの「異常な状態」=発熱の原因になることがあるんです。

 

 

🌀 ファンが原因で熱くなるときの主な状態

① ファンが回っていない(無反応)
• 原因例:
• ファンの故障
• SMC(電源制御)の不具合
• ホコリや異物で物理的に詰まっている
• 症状:
• 本体が異常に熱いのにファンの音が全くしない
• アプリなどが重くてフリーズ気味
• 危険度:高
• 放熱できないと基板がダメージを受ける可能性あり

② ファンが弱くしか回っていない
• 原因例:
• ファン制御ソフトのバグ
• SMCの誤作動
• 症状:
• 熱はあるのにファンが静かすぎる
• システムが徐々に遅くなる
• 危険度:中〜高
• 一時的には問題ないが、長時間続くと熱がこもる

③ ファンが常に爆音で全開回転している
• 原因例:
• 内部が高温になっている(CPU・GPUが高負荷)
• 通気口がふさがれている
• ファン制御の不具合
• 症状:
• 作業中ずっとうるさい
• 本体があまり冷えず、表面も熱い
• 危険度:中
• ファンががんばって冷やそうとしてる状態。放熱が間に合っていない

④ ホコリやゴミで通気口が詰まっている
• 原因例:
• 長年掃除していない
• ペットの毛・ホコリなどが内部にたまっている
• 症状:
• ファンは回っているのに冷えない
• ファンが頻繁に全力で回る
• 危険度:中
• 物理的な掃除で改善することが多い

 

対処法

 

状態          対処法

ファンが回らない    SMCリセット → ダメなら修理を検討

ファンが弱い      ファン制御アプリで確認・SMCリセット

ファンが爆音      熱の原因アプリを終了/通気を確保/掃除

ホコリで詰まってる   通気口をエアダスターで掃除(※電源オフの状態で)

 

ファンが故障してしまわないような予防法

 

MacBookのファンを壊さないための予防法を知っておくと、本体の寿命もぐんと延びます!
ファンは精密な部品なので、ちょっとした環境や使い方のクセで劣化しやすいんです。

✅ MacBookのファンが壊れないための予防法

① 🔥 熱をこもらせない環境で使う
• 通気性の悪い場所(布団・膝・クッションの上)はNG
→ ファンが空気を吸い込めず、回転数が上がりすぎて負荷がかかる
• 平らで硬い机の上が理想
• 冷却スタンドやノートPCクーラーの使用もおすすめ

② 🧹 定期的に通気口の掃除をする
• ファンの吸気口・排気口にホコリやゴミが詰まると故障の原因に
• 月1回くらい、エアダスターで外から軽く掃除するだけでも効果大
→ 電源OFF&充電器を抜いた状態でやるのが安心

③ 🧠 高負荷の作業を長時間続けない
• 動画編集・ゲーム・Zoom会議などでCPU/GPUに負担がかかると、ファンがフル回転状態に
• 高負荷作業は間に休憩を入れながら行う
• ブラウザのタブを大量に開きすぎない(Chromeなどは特に重くなる)

④ 🛠 macOSを最新に保つ
• macOSアップデートにはファン制御や温度管理の改善が含まれることがある
• バグでファンが暴走することを防ぐ意味でも、最新バージョンの維持は大切

⑤ ⏱ 長時間スリープ放置しない
• 長時間スリープ状態のままだと内部温度がこもることがある
• たまにはきちんとシャットダウンや再起動をしてリセットしよう

⑥ ⚠️ ファン制御アプリをむやみに使わない
• 「Mac Fan Control」などのアプリで手動でファンの速度をいじりすぎると寿命を縮める可能性あり
• 基本は「自動設定」のままにしておくのが安全

因みに、ファンが付いていないモデルもある!!

 

✅【ファンがないモデル】

例:M1/M2/M3 MacBook Airなど
• 静音性重視のためファンが搭載されていません。
• 放熱は「自然放熱」に頼っており、長時間の高負荷作業で本体がかなり熱くなることもあります。
• これは構造上仕方ない仕様です(壊れているわけではない)

 

🧊 補足:ファンを助ける便利アイテム

 

アイテム       効果

冷却スタンド     放熱しやすくなる+姿勢も改善

(放熱性の高い金属製)

ノートPCクーラー  外部から冷却することでファンの負担を軽減

(ファン付き)

エアダスター     ホコリを吹き飛ばして通気性を保つ

 

最後に

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の

修理も承っております!

 

そして、スマートフォンの買取も行っていますので

気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら