ノートPCの電池がもたない…原因は?交換で得られるメリットとは?
城陽市周辺でMacBook修理、surface修理、ノートPC修理などにお困りなら スマートクール アル・プラザ城陽店 にお任せください。
「満充電にしてもすぐに残量が減ってしまう」「ACアダプタにつないだままじゃないと電源が点かなくて使えない」など、ノートパソコンの電源トラブルは様々ございます。
実はパソコンのバッテリーはスマホよりも劣化が分かりにくく、気付いたときには性能が大きく落ちていることがほとんどです。
この記事では、劣化の理由・症状・交換のメリットを“初めての方でも”わかりやすくまとめました。

パソコンのバッテリーが弱くなる本当の理由
ノートPCのバッテリーは使用方法・環境・経年劣化の3つが組み合わさって徐々に性能が落ちていきます。
● 充電しっぱなしの使用
ACアダプタを接続したまま使い続けると、内部が高温になり寿命が縮みます。
スマートフォンとは違い、持ち運びしない場合が多く特に放置してしまいやすいので注意です。
● 高負荷作業による発熱
ゲーム・動画編集・オンライン会議アプリなどは特に処理の負荷が高く、バッテリーの劣化を早めます。
● 3〜4年で自然に弱っていく
スマートフォンと同じリチウムイオン電池なため、化学的に寿命がありどんなに綺麗な使い方でも永久には使用できませんので交換が必要です。
こんな症状が出ていたら交換時期
パソコンのバッテリーは、壊れる前に“予兆や前兆”が必ず出ます。以下の症状がある場合は交換のタイミングです。

● パーセンテージが急激に減る
表示が安定せず、20%以上一気に減ることがあります。
● 本体が熱くなりやすい
劣化した電池は熱をため込みやすく、全体のパフォーマンスにも影響します。
● バッテリーが膨張して本体が歪む
パームレストやタッチパッドが浮いている場合は危険。発火リスクもあるため早急な交換が必要です。
● アダプタを外すと電源が落ちる
バッテリーとして機能していない状態です。
バッテリー交換で改善されるポイント
よく、「買い替えたほうがいい?」と相談されることも多いですが、バッテリー交換で解決するケースが非常に多いです。
● パソコンの動作が安定する
突然電源が落ちたりフリーズするリスクが大幅に減ります。
● 熱のこもりが減る
発熱トラブルが改善され、内部部品の寿命も守ることが可能に。
● バッテリー膨張による破損を防げる
最悪の場合、キーボード・タッチパッド・基板まで破損してしまうことも。
● データそのまま修理できる
初期化は基本的に行わないため、ほとんどの場合がデータそのままで修理が可能。
仕事や学校でのPCでも安心して預けていただけます。
修理料金と対応PC
MacBook・Surface・Windowsノートなど幅広く対応しております。
来店方法
バッテリーの劣化が進むと、本体の故障につながることもあります。 小さな違和感でもお早めにご相談ください。







