お役立ち情報

Macbookには内部クリーニングが必須!

城陽市・宇治市・京田辺市・京都府南部周辺でMacbookの修理が出来るお店をお探しの方、スマートクール城陽店にお任せください。

 

スマートクール城陽店はスマホの修理以外にもMacbookの修理や内部クリーニングも承っております。

 

 

ホコリが故障の原因に!?

 

 

Macbookは定期的な内部クリーニングが非常に重要なのはご存じですか?

Macbookは本体の熱を逃がすためのファンが内蔵されており、底面や側面などの通気口から外気を取り込み、内部の熱を排出する構造になっています。

その為Macbookは内部にホコリが溜まりやすい傾向があります。

パソコン内部の電子部品は静電気を帯びやすく、空気中のホコリを引き寄せやすい性質があります。

内部にホコリが溜まってしまうと熱が逃がせなくなりオーバーヒートを起こしてしまう可能性があります。

オーバーヒートを防ぐためにCPUの性能が制限され、動作が重くなったりします。

内部ファンにホコリが絡まったり、回転バランスが崩れたりして、ファンの騒音が大きくなることがあります。 

 

このような問題が起きないためにも定期的なクリーニングが必要です。

 

Macbookの自分で出来るクリーニング

 

軽い掃除は月に1回がオススメ

 

外側掃除の前には必ず電源を切り、ケーブル類を全て外しましょう。

液体洗剤を直接吹きかけることは絶対にしてはいけません。

他にも研磨剤入りの洗剤の使用も表面に傷がついたり、コーティングが剥がれる可能性がある為使用してはいけません。

 

ファンの通気口やキーボード周りのホコリを、掃除機やブラシで取り除きます。

マイクロファイバークロスやApple純正のポリッシングクロスを水道水で濡らし硬く絞ってから表面をふき取り、その後乾拭きしましょう。

 

外側を綺麗に保っているだけでも、中に入るホコリが減りだいぶ変わります。

 

Macbookの内部クリーニングは業者へ

 

自分で分解は危険!!

 

Macbookの内部には精密な部品が多く、専門知識なしに分解すると故障の原因になったりする可能性があります。

内部のホコリが気になる場合や、動作が遅い、異常に熱くなるといった症状がある場合は、専門の業者に依頼しましょう。

 

スマートクール城陽店ではMacbookやNintendo Switch、スマホ、タブレットの内部クリーニングを行っています。

 内部クリーニングは半年~1年に1回程度がMacbookを長く使うためにオススメです。

 

スマートクール城陽店 JR長池駅徒歩5分アルプラザ城陽2階、毎日10時~20時まで毎日営業中です。

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら