MacBook(マックブック)修理

Macbookの修理もスマートクール城陽店にお任せ下さい!

MacBookとは、Apple が販売しているノートパソコンです。

インターネットや動画鑑賞などの日常使いから、デザインやプログラミング、動画編集や楽曲制作などのクリエイティブな作業、WordやExcelなどビジネス用途まで幅広く活用できるノートパソコンです。

 

1番多い修理案件はロジックボード

 

 

ロジックボードとはMacのメイン基板(マザーボード)のことです。

ロジックボードはMacbookの心臓部分ともいえる大切な部分です。

水没(飲み物をこぼしたり)落下などによる強い衝撃、経年劣化によりロジックボードは故障してしまいます。

ロジックボードがこしょうしてしまうと、電源が入らなくなったり、電源がついているのに画面が映らなくなったりします。

 

Macbookのハードウェア故障原因と症状

 

ハードウェアの故障は多いです

 

 

・ストレージの故障
ハードディスクから異音がする、アプリケーションの起動やデータアクセス、操作が遅い、システムクラッシュといった症状が出ることがあります。
・ディスプレイの故障
画面の割れ、画面が表示されない、線が入る、画面のちらつきやが発生します。
ゴーストイメージ・・・長時間同じ画面を表示したことによる画面の焼き付き
線が入る・・・液晶パネルの故障、ケーブルの断線
画面が真っ暗で映らない・・・液晶やロジックボードの故障、ケーブルの断線
・キーボード・トラックパッドの故障
キーボードが反応しない、カーソルが動かないなど、故障ではなくホコリがつまっている可能性もあります。

・バッテリーの劣化
バッテリーの減りが早くバッテリーの残量が不安定になる。
バッテリーの劣化によって電力供給が不安定になり、負荷がかかるとシャットダウンする原因になります。
Macbookのバッテリー寿命は2~4年、約500回充電で劣化が始まり、約1000回の充電で寿命を迎えると言われています

 

Macbook故障の対処法

 

試しても無理な場合はすぐに修理へ!

 

まずは電源ケーブルや周辺機器の接続が正しいか、断線していないか確認しましょう。

電源が入る場合はPRAM(音量・解像度・起動ディスクの選択・時刻設定などの基本的なシステム設定を保存する電源が切れても記憶した情報が消えないメモリ)をリセットしましょう。

電源を入れてファンは回るが起動しない場合はSMC(電源、バッテリー、熱管理、各種センサーなどの物理的なハードウェアの低レベル機能を管理する機能)をリセットすると起動することがあります。

セーフモードで起動させてみる。

 

上記のことを試しても直らない場合は修理が必要な可能性が高いです。

 

スマートクール城陽店では、スマホ修理だけではなくMacbookの修理も承っています。

液晶・一体型パネル・バッテリー交換・キーボード交換・基板修理お任せください!

是非一度ご相談ください。

メールでのお問い合わせはこちらから

 

JR長池駅徒歩5分アルプラザ城陽2階スマートクール城陽店10時から20時まで毎日営業中です!

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら