MacBook(マックブック)修理

MacBookの電源が落ちる...!原因と対処法

 

【MacBookの電源が落ちる...!原因と対処法】

 

MacBookの電源が入らなかったり、突然落ちてしまったりする。などの

お困りの方必見!!

 

今回は、その原因と対処法などを細かく解説していきます!

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

本日も20時まで営業中!!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

 

 

 

MacBookの電源がつかない原因

 

【電源がつかない主な原因】

バッテリーの劣化・放電
長期間放置・劣化で電力が供給されず、起動できない。

充電器やケーブルの故障
断線・接触不良で電力が届いていない。

SMC(電源管理チップ)の不具合
電源管理が狂って起動できなくなる。

・ロジックボード(基板)故障
水没や落下、経年劣化で基板が損傷。

過熱・静電気・内部短絡
安全装置が働いて電源が入らないことも。

 

対処法

 

🔹対処法
1. 電源アダプタを正しく接続
 → 純正ケーブル・アダプタを使う。
 → 他のポートでも試してみる(USB-Cが複数ある場合)。
2. 10分ほど充電してから電源ボタン長押し
 → バッテリーが完全放電してると、数分待たないと反応しない。
3. SMCリセット(Intel Macのみ)
 → Shift + Control + Option(左)+ 電源ボタンを10秒同時押し → 離して電源オン。
4. 画面の明るさ・外部モニターを確認
 → 起動してても画面が真っ暗なだけのことも。

 

MacBookの電源が落ちる原因

 

【電源が落ちる主な原因】

・バッテリー劣化
残量があっても急に電圧が下がって電源が落ちる。

・電源供給の不安定さ
ケーブル抜け・アダプタの不良で一瞬途切れる。

・温度上昇
発熱しすぎると保護機能で自動的にシャットダウン。

・ロジックボードや電源ICの故障
内部で電源制御ができなくなっている。

 

・macOSの不具合・クラッシュ
ソフトウェアのエラーで強制再起動・電源断。

 

対処法

 

🔹対処法
1. 最新のmacOSにアップデート
 → システムの不具合修正で改善する場合あり。
2. 不要なアプリを閉じて温度を下げる
 → 放熱のために底面を塞がないように。
3. バッテリーの状態を確認
 → メニュー > このMacについて > システムレポート > 電源 > 「状態:正常」か確認。
4. セーフモードで起動して確認
 → 起動時にShiftを押し続ける。安定していればソフト側の問題の可能性大。
5. SMC・PRAMリセット(Intel Macの場合)
 → 電源制御をリセットして再試行。

 

まとめ

 

症状 電源がつかない

主な原因 バッテリー放電/SMC不良/基板故障

自分でできる対処 充電・SMCリセット・別ケーブル確認

 

症状 電源が落ちる

主な原因 バッテリー劣化/熱暴走/システム不具合

自分でできる対処 macOS更新・温度管理・セーフモード起動

 

それでも直らない場合は、修理専門店で修理を依頼しましょう。

 

最後に

 

iPhone即日修理専門店スマートクールMOMOテラス伏見桃山店では

iPhoneをはじめ、Apple製品全般、Android端末、Switch、DS、PC、タブレット等の

修理も承っております!

 

そして、スマートフォンの買取も行っていますので

気軽にお問い合わせ、ご相談下さい!

 

スマートクールMOMOテラス伏見桃山店ホームページ

 

予約フォーム

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら