MacBook(マックブック)修理

MacBook修理を即日で木津川市周辺でお探しであればスマートクールアルプラザ城陽店へお任せください!

MacBook修理 を京都市、城陽市、宇治市、京田辺市、木津川市、奈良市周辺でお探しであれば

スマートクールアルプラザ城陽店へお任せください!

MacBook修理

MacBookのバッテリー修理は必要?

 

MacBookのバッテリーは長期間の使用や充放電の繰り返しで徐々に劣化していきます。

以下のような症状が出ている場合は、バッテリー交換・修理のサインです。

 

MacBookのバッテリー劣化のサインとは?

 

○バッテリーの減りが早い

○「バッテリーの交換修理」などの警告が出る

○MacBookが突然シャットダウンしてしまう

○充電ができなくなってしまった

○膨張してトラックパッドやキーボードが浮いてきた

 

 

バッテリー修理を放置してしまうと?

 

①パフォーマンス低下

劣化したバッテリーは、電力を安定して供給することができ無くなってしまいます。

  • 処理速度が遅くなる

  • 動作が不安定になる(カクカクする)

  • OSが「省電力モード」に制限をかける

と言ったことが起こるようになってきます。作業効率が大幅ダウンしてしまうようになります。

 

②突然シャットダウン

バッテリー状態が不安定だと、バッテリー残量があっても突然電源が落ちる現象が起こります。

突然電源が飛んでしまうことによって、データが保存されずファイル破損のリスクもございます。

 

③バッテリー膨張で本体が破損

劣化したバッテリーが化学反応を起こし内部のガスを発生し、膨張することがあります。

  • トラックパッドが浮いてくる

  • キーボードが押しにくくなる

  • 液晶に圧力がかかって割れてしまうことも

  • 背面カバーが圧で割れてしまう

 

④発火や発煙の危険性

重度の劣化・膨張したバッテリーは、まれに発火・発煙することがございます。

  • 高温の場所に置いたまま(車の中など)

  • 純正ではないものや、認証マークがない充電器を使用した

 

バッテリーは消耗品になりますので、放置するとMacBook全体がダメージを受けてしまい、本来バッテリー交換だけで済んだものが、液晶・基板修理などに発展してしまうケースも多いです。

機器を使用している以上、バッテリーの劣化は避けては通れないものになりますので長期で使用を考えている場合は定期的なバッテリー交換修理が必要となります!

 

 

修理依頼

 

MacBookの電池の減りがかなり早くなってしまったとのことで、当店へお持ちくださいました修理をご紹介いたします。

 

MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)のバッテリー交換修理

 

お仕事で使用されているということで預けるのが難しいとのことで当店へお持ち下さいました。

お客様の在庫としてバーツをお取り寄せをさせていただき、お持ちいただき2時間ほどで修理をさせていただきました。

MacBook修理 

MacBookの即日修理が出来るお店がなく困っていたとのことで、とても助かりましたとお声をいただくことが出来ました。

交換修理後は充電を頻繁にせずとも使用できるようになり、電池が減るスピードも通常に。

 

当店ではMacBookのその他の修理もたくさん行っております。【過去事例はこちら

MacBookの充放電回数を調べる方法【詳しくはこちら

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら