ゲーム機 修理

【京都府八幡市エリア】Nintendo Switchのバッテリー交換修理

京都府八幡市エリア から、Nintendo Switchのバッテリー交換修理のご報告です。

 

 

本日も、城陽市・京田辺市・京都市からのご来店を頂き誠にありがとうございます。

スマートクールアル・プラザ城陽店は毎日10時から20時まで営業しております。

 

当店では、iPhone・Android・iPad・Apple Watch・Nintendo Switchなど、多種多様な電子機器の修理を承っております。

 

 

 

 

 

 

本日の修理内容

 

京都府八幡市エリア から、Nintendo Switchのバッテリー交換修理のご依頼をいただきました。ありがとうございます。

当店へお持ち込みいただいた時点で、充電器をさし続けていないと勝手に電源が落ちてしまって、遊ぶのにかなり不便な状態でした。

 

この場合は、バッテリー交換をすることで直ることが多いです。

今回も当店でバッテリーの交換と内部清掃をさせていただき、1時間程で修理完了し端末お返しいたしました。

 

京都府八幡市エリア Nintendo Switch バッテリー交換修理

 

 

 

 

Nintendo Switchのバッテリーの寿命

 

Nintendo Switchに使用されているバッテリーは、iPhoneなどのスマホに使われているものと同じ『リチウムイオンバッテリー』というものになります。

リチウムイオンバッテリーは、基本的に約800回充電を繰り返した場合に最大容量が80%となり、交換推奨時期となります。

充電80回と言われてもよく分からないと思いますので、毎日遊んで充電していた場合2年ほどで寿命が来ると考えておきましょう。

最大容量とは、100%の表示までフルで充電したときに実際何%まで充電ができているのかを表すものになっています。

新品のものはもちろん100%まで電池を溜めることができますが、バッテリーがどんどん劣化していくにつれ溜められる電池の量が減っていきます。

最大容量80%ですと発売時より5分の1も電池を溜めれなくなっているので、画面上の表示では100%と出ていても、購入時より充電の減りが早くなってしまうのです。

 

バッテリーの劣化が進むと、充電が早く減ってしまうだけでなく、そもそも充電が溜まらなくなってしまったり、電源が入らなくなってしまったりといった症状が出てくることもあります。

急にそのような不調が起こった場合、本体が壊れてしまった!と焦ってしまうかもしれませんが、バッテリー交換で、本体を買い直すより安価に修理が可能な場合もあります。

 

 

 

 

定期的な内部清掃をおすすめ

 

Nintendo Switch本体の内部には、長時間の使用やデータのやり取りなどで本体が熱くなってしまった時に熱を逃がす為に、冷却ファンが搭載されています。このファンを回す為に外部の空気を取り入れることが必要で、Switch本体の裏側下部には空気を取り入れる為の『吸気口』がふたつ開けられています。

しかし、この部分から空気を取り入れるのと同時にホコリも一緒に取り込んでしまうのです。

口の部分が小さいので油断してしまいがちですが、当店に修理で持ち込んでいただいた端末の多くは内部を確認すると多かれ少なかれ必ずホコリは存在します。

このホコリが溜まり続けていると、冷却ファンや基板が故障してしまい、本体そのものが動かなくなってしまうといった可能性が少なくありません。

しかし、Switchを冷やさなければいけない以上、ここの穴を塞いでしまうわけにもいきません。

ですので、定期的な内部清掃をおすすめいたします。

 

 

 

 

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

ネット予約

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら